それでも・・

ここに日々の全てを記す

5/5

2011-05-05 19:12:25 | 日記
気がつけばもう休みも終わりか

早い


とりあえず連敗が止まった
止めたのは西口さんだった、


12時間寝ているにも関わらず
まだ寝る、みたいな

午前中ちょっと寝てしまった、

とにかく
プリンターがぶれてまともに印刷できない、
これでは先に進まないので
買いに行った、

とは言えよく使うのは親なので
どんなのを買ったらいいのかわからんので
親に買わせる、

俺が買うと絶対文句言うからね、
というか
俺はモノクロで印刷さえできればいいって勢いだから

8000円位のでいいんじゃねって
思っていたんだが
やっぱり親は2万弱のを買っていた、

大きいのは嫌なんだって

無線LANのついたやつを買ったから
これでUSB線ともお別れ

毎回PC持ってプリンターの前まで来てたんだが
それがなくなったのは嬉しいね、
ただあくまでプリンターの電源が入っていればの
話で
結局電源入ってないと入れに来ないといけないから
同じなんだよね、

で、
また全部のPCの設定しなおしかぁ
なんてうんざりしながら帰ってきたんだけど
今の無線対応のプリンターってすごい簡単なんだね、
ルーターとの設定は本体のボタン操作だけで
終わっちゃうし
PC側もCDインストールしてあとは軽く選択して待つだけ

全部で4台やったけど1時間かからなかった、

とりあえずこれで必要な印刷はできたんだけど

レポートがなんか進まない、

なんだろうなぁ
内容的にはそんなに書きにくくはないんだけど
なぜか手が動かないんだよなぁ

できれば今夜中に書き上げたいって感じなんだけどね、

それと
今日プリンター買いに行った時に
ついでで整理しようと思って
ビデオからPCに取り込めるケーブルを買ったんだ、
これでテレビの下に置いてある
年代物のレーザーディスクを全部PCに取り込んで
DVDに焼いて本体もディスクも処分しようと思ったんだけど
買ってきてLDを再生しようとしたら
本体壊れてるよ・・・

また無駄な物を買ってしまった、

って感じですか


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWに新潟3

2011-05-05 06:11:51 | 
十日町の道の駅で
車中泊って感じで

停まってはいたんだけど
眠かったは眠かったんだが
予想以上の薄着でね、
夜結構冷えたから寒くて寝れなかった、

ホテルに入らせてくれ、とも
一瞬思ったんだが
2時間くらい寝て目が覚め
走って暖房入れてたほうがいいからって思って
移動することに

人は前に行ったところに
やはり行きたがる、というか

俺としては
未だに何故か行ったことのない
新潟市内、

行ってみたいとは思うんだが
残念ながら新潟市内って
思ったほど観光地ないんだよね、

きっと俺が初めて新潟市内に行くのって
イベントの時じゃないかなって
密かに思っている、
なので今回も行かず

向かったのは寺泊

暖かくなると今度は眠くなるという
どうしようもないサイクルを繰り返し
半寝で寺泊到着
もちろん真っ暗
港で停まって寝た、

朝になって日が出てきたんだが
ここの市場は
スタートが8時

そんなに遅くまでは居られないんだな
湯沢に9時だから

ってことで今回海産物なし

結構な人が釣りしているのを眺めながら移動

過去20年前に来た

弥彦

とは言え弥彦神社には
初めて来たと思う、



日本海
ガスってて佐渡が見えない

結構走り屋のみなさんもいましたね、

相変わらずだな、

ってことで

今回のメインである
9時の越後湯沢へ向かいました

今回はある意味これのために
色々を揃えてきた感があったので
ようやく到着

どこかといえば



ぽんしゅ館

越後湯沢の駅のなか

日本酒、新潟のお酒の利き酒、および試飲ができる的な
施設

500円で5枚コインがもらえて
1コインでお猪口1杯
壁に並んだ日本酒の好きな銘柄のお酒が飲めるというものです、

俺は全く参加しない
元カノのためのイベント
なんだけど
とにかくお酒と車というのは
どうにもならないものでして

相手の車で来ている以上
相手は飲めない、
しかし、俺は飲めないけど相手は結構好き、
だけど旅中まず飲めないとなってしまう、

その矛盾を今回なんとしようと
色々考えた末のこのプラン、

本当は初日の夕方にここに着ければベストだったんだが
渋滞でどうにもならず
このプランになってしまった、

俺にはさっぱりわからんが
八海山が一番良かったと言っていたな、

俺としては満足してもらって
来て良かったと思えた、

この後すぐ帰ったんだけど
帰りのほうが渋滞凄いかなって
思ったんだけど
ほとんど渋滞することなく
あっさり家まで帰ってきちゃって
逆に拍子抜け

帰って何かすることなく
俺は眠ってしまい
気がつけば今に至る


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWに新潟2

2011-05-05 05:45:37 | 
旅とは関係ないことだが
行く直前までテレビで見ていた野球が
車のラジオのニュースで
まさか
逆転して終わっていたとは・・・
ってので
かなり凹んだ、

涌井で4点差で勝っていただろ、
今日こそ勝っていると
自信を持っていたからね、

有り得ない展開ってのを
まだ5月なのに何度見たか、

いや、まだ先は長いとはいえ今年は
既に勝敗関係なく野球を見に行く雰囲気に
なりそうで怖いね、

と、
そんなことを思っていたんだけど
ノープランの旅は続く

こんな時は行き当たりばったりに
限る、

かぐらで滑る
なんて手もなくはないが
俺はボードを持っていない、
相手は絶対行きたがらないだろう

なのでそれはなし

とにかく決まっているのは次の日の朝9時に
越後湯沢、
これだけ

なので
この関越上で18時過ぎ
湯沢を越えてどこへ行こうか
って感じだったんだけど

だいたい向かうは
飯か温泉なんだよ、

この時間だし

ってことでどうするって聞いてみたら
温泉ってことで

今シーズンのボードで若干心残りだった、
野沢方面に行けなかった想いが
この辺で復活しまして、

野沢と思ったんだけど
関越側から入るとこの時間じゃ
温泉に着けそうもないんで
その前の松之山温泉に決めて
塩沢石打で降りて
向かった、

しかし、
峠道を真っ暗の中走って
行ったもんだから
どんな場所なのかは
さっぱり

温泉街に入って
日帰り温泉が突然現れたから
なにも躊躇うことなくそこに入った

温泉はいい感じだった、
たしかスキー場はそんなに大きくないファミリー向けって
感じだったと思うけど
来たことないからわからん、
とにかく暗いときに来ても
何がなんだかわからん、

ここで飯を食いたかったが
既に食堂は終わっていた、

今度は
飯屋を探して次の街へ

既に午後9時はまわっていた、
こんな山の中で
店やってるか?
って感じで
最悪コンビニか、
って感じだったが

十日町の街へ移動したら
駅前の通りに結構営業している店を発見
ラーメン屋へ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWに新潟

2011-05-05 05:27:37 | 
眠かった

とにかく眠かった、


現在朝5時半
目が覚めたのが朝4時

どうやら12時間は寝ていたようだ


とりあえず言えること

世の中の連休の凄さは
体験できたと思う、

俺の知っている日常とは違うものが
そこかしこで展開されていた、


まず、
これの前の日記で
出かけるまでのことは書いてあったと思うので
そこはなしで

とにかくノープランだった、
レポート出し終わったばっかりで
次のに取り掛かろうって思って
グラフ作って
プリンターが壊れて
どうしようかなって
思っていた感じで

2時間くらい寝た状況でスタートしたから

ネットで調べていたんだけど
どうにもならかった

高速はどっち方面も真っ赤
もれなく渋滞につかまる感じで

いや~でも、もう15時ですよ、
上りが込むならわかるけどねぇ
込んでるのは全部下り

今回は俺の車じゃないので
俺は家で待っているから
その点は楽なんだけど
そのせいで一つネックになっていることがあってね、

ノープランとは言え
目的を作るうえで

思い浮かぶのがそれ位しかなかった
というのが
結論だったりする、

いわゆる、俺自身がもう枯れているのかもね、

というか俺自身が行ってないところが
相当辺鄙なところとか
遠いところしかないから
期限が限られてて既に渋滞してしまっている
この状況ではどうにもならんて・・・

それでもやめようなんて
選択は俺の中ではないわけで

そうなると俺の目的じゃないところで
旅を楽しむってことにすればいいかな、と

ってことで
行ったのは新潟


早速関越の30km渋滞を
川越から食らい

渋滞から抜けて走れたのは真っ暗になる頃だった

ていうか
高速どこで降りるかも全然決めてないんだわ

本当に今回のーぷらん

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする