それでも・・

ここに日々の全てを記す

9/14

2012-09-14 18:27:33 | 日記
金曜日の休みでバイクをいじり出したのは正直失敗だったかも

しかも、この週末は連休なんだな、

とりあえず仕事はさっさと終えて
家へ帰って

再びコインを投げたのさ。

今日こそは

なんて心境の変化?

しかし、何度投げても裏なんだな・・・・

う~~~ん。

どうやってもバイクいじれと

なんだろうねぇ

そんで渋々バイクいじり出したわけだけど
一日じゃ終わらないし
ばらばらで放置だし

怪我もするし、

あんまりいい選択だったとは言えないと思うんだけど・・・

とりあえず、
今日いじって気がついたこと
スタンドが使えない。
何気にフレームが今まで持っていたのと買ったのとでは違う、

サイドスタンドのバネの位置が逆だ、

前期と後期でマイナーチェンジしたんだな・・

とにかく、
今日は一日汗臭かった

汗くさ汗くさ

あついんだよ、相変わらずさ
もう9月も中旬なんだけどね。

ってことで
全然レポート書いてないのも問題だし

バイクあのままにはあまり出来ないし

困ったもんだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SX200R フレーム載せ替え

2012-09-14 18:04:09 | 整備系
今日も暑かった、

正直もうグダグダ

一応品物が揃ったので載せ替えを始めることにした、

とりあえず
俺がオークションで買ったのは
スズキSX200Rという
とってもふるーいマイナーなバイク

4スト単気筒200ccというしょうもないスペックで20ps
しかし、燃費は脅威のリッター30いくとかいかないとか

タンクが15リッター近くあるので一回入れると無給油で東京名古屋走り切れるんじゃない
って感じ、


家に来た時には正直外装が
おやおやって感じだったけど
キャブ以外はシッカリしていたので
この前の記事の通りキャブをいじったら
普通に走れた、

しかし、完全抹消されちゃっていたので
フレームを載せ替えないと登録できない、

で、
ようやくフレームも揃えて
載せ替えスタート



まず、やる前

散々準備した割にゃ
段取り悪かったな・・・



ここから苦労したんだ、

言い訳だけど
スズキのサービスマニュアル非常に不親切
ばらし方、文章での説明、写真なし
組み方、
全く書いてない。

ヤマハやホンダを見習え~

みんながみんなエンジン降ろしたからって中開けてオーバーホールするわけじゃないんじゃ~

フォーク周りとリアサス周りとエンジンとどれを最初にやっていいのか
よくわからん。




とりあえずエンジン降ろすのに苦労したわ、

オフ用のメンテナンススタンド物置から引っ張り出したけど
ビールケースの方がいいかもなぁ
しかし、家にはビールケースはないが・・・



で、リアサスをばらそうとして
やってまった。

このリンクの奥のねじが取れない、

ソケット入らない、
いや、ソケットは入るんだが回す獲物が入らない、
トルクばっちり入っているから短いメガネなんかじゃ全然回らない、

そして、
ここで
お決まりの

怪我しました。

メガネを蹴っ飛ばして
足負傷

byサンダル

ありえませんね、

暑さが悪いんじゃ~

安全靴履いてられなかった・・・


ここでテンションがた落ち

何もかもやる気がなくなったが
とりあえず続行



実は反対側からならソケット伸ばせば入ったのね、

リンクをばらばらにして



再び違うフレームに組む

でもまぁ
リアサスのリンクとエンジン組んだら疲れちゃって
終了。

バラバラで放ってあるから
雨降られると痛い


それよりも足が痛い




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする