仕事は終わり
連休
カレンダー通りじゃないけどね。
で、
とりあえず、まず洗車からして
とうとう車の中の物を仕舞い始めた、
終わりです。
まだ板は降ろしていないけど
なんかあれこれやっているうちに
睡魔に負けて寝てしまった、
タイヤも夏タイヤに履き替えたから
これで本当にもう山はないな、
ウエアなんかを
洗濯したんだけど
これ、毎回なんだけど
グローブが臭くなるんだよ。
特に右手
昔の腐った雑巾、みたいな
生乾き臭なんだろうけど
これの取り方を考えるのが大変で
いわゆる言われている
重曹+お湯
洗濯自体はそれをしたあとで
普通に洗濯して
多分その時点では一応臭いは消えていると思うんだけど
問題なのは
このあと乾燥する段階で
また生乾きになって
臭いが生まれているっぽいんだよなぁ
ミトンのグローブって
手の部分が空気に触れにくくて
なかなか乾かないんだよ。
これで結構シーズン中悩む
ちなみに乾燥機に入れても
外は乾いているんだけど
中は全然濡れているんだよね。
そんな感じで
主に片づけしていて
一日終わり
釣り具を入れるまでは行ってない。
天気の予報を見るに
明日はどうやっても
海には出れそうもないって思うんで
あんまりやる気がなかった、
現状で動きが取れないであろう風が
外で吹いているのは感じるし
雨ももうすぐ降ってくるだろうから
話を変えて
野球の賭博の話
声だしとかでどこもここも
やっていたって
言い出して
話がうやむやになってきているけど
勝たせるために
ニンジン、っていうか
報奨金とかボーナスとか
そういうのは昔からあったのは知ってるし
逆に罰金とかもやっているのも
何となくは
聞こえてはきていた、
だからそういうのはかなり前からあったんだろうと思っていた、
それに関して今まで誰も問題視はしてきていないと思う。
だから今回にしても
NPBは特にルール上抵触していないって
言ってるんだと思うが
要するに勝つためにやっていることと
それと関係ない部分で
自分たちで操作をする思いが生まれてくるものが
わざと負けるに繋がっていくんであって
勝とうとすることに関しては
不正を取り締まるべきで
自ら負けることに繋がる行為が
賭博なんであって
そういう意味では
Gのやっていたのは
負けに繋がる行為に近いのは確かなのかもしれないが
まぁ微妙な線かもな
とりあえず、それ以前に問題視していた
本当の賭博に関してを今回は
問題にしているわけで
それ以降のことと
ごっちゃにして
薄めていこうとするのは宜しくないとは思う。
全ての事を一つのこととして捉えては良くないとは思う、
もちろん
金銭授受が嫌だって言う人は居るのかもしれないが
線引きをしないでなんでもかんでもダメと言ってしまうと
また
がんじがらめで
相変わらず
また書くが
1か0かのデジタル脳か?
って言いたくなるんだが
そういう考え方だと
何か罪を犯したら
全てが
無罪か死刑かしかない
みたいな考えなんだろうって
思えてくるわ
とにかく、推移を見守るしかないんだろうって
書いておきながら
毎回締めは同じなんだよ、
ただ、今回は本気で爺さん退陣して
戻ってこれなそうな気がするから
いい加減
歴史が変わるんじゃないかなって思うんだけどね。
連休
カレンダー通りじゃないけどね。
で、
とりあえず、まず洗車からして
とうとう車の中の物を仕舞い始めた、
終わりです。
まだ板は降ろしていないけど
なんかあれこれやっているうちに
睡魔に負けて寝てしまった、
タイヤも夏タイヤに履き替えたから
これで本当にもう山はないな、
ウエアなんかを
洗濯したんだけど
これ、毎回なんだけど
グローブが臭くなるんだよ。
特に右手
昔の腐った雑巾、みたいな
生乾き臭なんだろうけど
これの取り方を考えるのが大変で
いわゆる言われている
重曹+お湯
洗濯自体はそれをしたあとで
普通に洗濯して
多分その時点では一応臭いは消えていると思うんだけど
問題なのは
このあと乾燥する段階で
また生乾きになって
臭いが生まれているっぽいんだよなぁ
ミトンのグローブって
手の部分が空気に触れにくくて
なかなか乾かないんだよ。
これで結構シーズン中悩む
ちなみに乾燥機に入れても
外は乾いているんだけど
中は全然濡れているんだよね。
そんな感じで
主に片づけしていて
一日終わり
釣り具を入れるまでは行ってない。
天気の予報を見るに
明日はどうやっても
海には出れそうもないって思うんで
あんまりやる気がなかった、
現状で動きが取れないであろう風が
外で吹いているのは感じるし
雨ももうすぐ降ってくるだろうから
話を変えて
野球の賭博の話
声だしとかでどこもここも
やっていたって
言い出して
話がうやむやになってきているけど
勝たせるために
ニンジン、っていうか
報奨金とかボーナスとか
そういうのは昔からあったのは知ってるし
逆に罰金とかもやっているのも
何となくは
聞こえてはきていた、
だからそういうのはかなり前からあったんだろうと思っていた、
それに関して今まで誰も問題視はしてきていないと思う。
だから今回にしても
NPBは特にルール上抵触していないって
言ってるんだと思うが
要するに勝つためにやっていることと
それと関係ない部分で
自分たちで操作をする思いが生まれてくるものが
わざと負けるに繋がっていくんであって
勝とうとすることに関しては
不正を取り締まるべきで
自ら負けることに繋がる行為が
賭博なんであって
そういう意味では
Gのやっていたのは
負けに繋がる行為に近いのは確かなのかもしれないが
まぁ微妙な線かもな
とりあえず、それ以前に問題視していた
本当の賭博に関してを今回は
問題にしているわけで
それ以降のことと
ごっちゃにして
薄めていこうとするのは宜しくないとは思う。
全ての事を一つのこととして捉えては良くないとは思う、
もちろん
金銭授受が嫌だって言う人は居るのかもしれないが
線引きをしないでなんでもかんでもダメと言ってしまうと
また
がんじがらめで
相変わらず
また書くが
1か0かのデジタル脳か?
って言いたくなるんだが
そういう考え方だと
何か罪を犯したら
全てが
無罪か死刑かしかない
みたいな考えなんだろうって
思えてくるわ
とにかく、推移を見守るしかないんだろうって
書いておきながら
毎回締めは同じなんだよ、
ただ、今回は本気で爺さん退陣して
戻ってこれなそうな気がするから
いい加減
歴史が変わるんじゃないかなって思うんだけどね。