それでも・・

ここに日々の全てを記す

マイナスから0へ

2016-11-04 21:28:15 | スノーボード
疲れて寝ないではいられなかった。

ていうか、

そもそも仕事から帰って来た状態で
眠くて

ボードにはあまり行きたい状態ではなかった、


それでも、一応予定していたんで

寝ないで行ったんだが





狭山で今年もシーズン イ~ン


リフト券買う時点で30分経過しているとは知らなかった。

結構並んだ、


で、


タイトル通りですが

リフトで上に上がったら、すっかり忘れていた。

滑り方、


う~ん、夏にサマゲレもやったのに

本気でさっぱり忘れてて怖かった、

0からのスタートではない、
マイナスからのスタート

そりゃ、転ばないで下まで降りれるのか?といえば
それはなんか勝手にやってるんだけど

そうじゃないんだ・・・

足の裏の感覚と、身体の感覚が全て抜けちゃってる。

どう動かしていたんだっけ?

足の裏で雪面の感覚が全く掴めないんだ、


要因は歩いてないから、だと思うけど


不安定なまんま滑っていたら



片方リフト
止まっちゃって




やっぱり、ここはもって1時間半ってところかな

毎度のことだから
今更だけど

滑っているより並んでいる方が長いという

しょうがないんだけど


でも、昼過ぎくらいにはリフトも直って
もう少しだけやる気になったから

帰らないで続けていたけど

ようやくマイナスから0に戻ったかなぁ
くらいになったら

時間


4時間券だったから

入場の時間が開場から30分遅く切ってあった

まだ出来るかな、なんて思って
最後の一本と思って

気合い入れると

やっちゃったよ・・・


足痙攣


無駄に力入れ過ぎなんだよなぁ・・・

肉離れ気味の

いつものやつになってしまった、


痙攣解ければまだ出来るけど

無理はしない、

最初だから、こんなもんだろ

おじいさんだなぁ・・・


前のシーズン最後にいじったアングル

最初乗った時、こんなだったっけ?
って焦った、
かなり違和感で

明らかにポジションを忘れている。

でも、狭山も変わった。
というか

ボードシーンが変わってきているのか

まさか狭山でアルペンを見るとは思わなかった、

あそこの雪っぽいものだと
切る乗り方は難しいと思う、

パウダーではないけど
踏ん張れない、
春の雪に似ている感覚なのかな、

転んでも痛くないけど
耐えてはくれないから
あんまり寝かせられないのかなとは思う。


個人的には次がなぁ

かっとびスキーヤーだらけの

多分あそこになるから


レベル高いのに

今の俺で行くのはキツイな、

玉砕するな。おそらく


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする