ただの月曜だと思っていたけど
本来の緊急事態宣言解除日だった今日は
俺が知らないところであれこれ動きがあったみたいで
営業が止まっていた
苗場かぐらが営業を再開
それ以外にも止まっていたスキー場が
開いていたりするんだな。
情報の更新をしないと
動きが掴めなくなっている。
因みにパチ屋関係は相変わらずで
こっちは基本何もLINEが来ない。
そして出方も相変わらず酷い
まぁこっちの場合は
コロナのせいというよりは
規制でどうにもならない機種しかないから
やりようがないっていうことなのかもしれないが
まぁ前から書いているけど
使えないのはあくまで店がそう思っているっていうだけで
客側が思っているのは
結局出玉がないから行かないだけの話でね。
たとえばリゼロだって
それなりに客も付いていた、
だからあれだけ増台もしたんだし、
なのに何で今は誰も居ないのかっていう話よ。
そう考えたらおのずと答えは出ると思うんだけどね。
飽きられない
Aタイプ系の機種に
嫌でも高設定を入れ続けることが
結果的には客が留まるってこと
色ものはその時しか使えない、
ずっと高設定を入れ続けると
赤字が止まらない、
でも、一旦設定入らないって客に認識されると
もう誰も触らない。
そりゃそうだ、元々そんなに好きで打っていたわけじゃない。
仕方なく打つんだから
高設定は当たり前
そうじゃないなら触るわけもない。
元々の意識として
今、5号機が存在している時に6号機を打つっていう考えになるためには
5号機よりも
確実に高い設定が入っているっていう要因が必要なんだよね、
ところがそうなってない。
それどころか
その論理を成り立たせるために
5号機の設定を前よりも下げている傾向にある。
それじゃやるわけがない。
5号機は去年までの設定配分で
更に6号機はそれを上回る設定配分でっていう営業なら
間違いなく客は着くし
回転も上がるよ。
そういうことが出来る店がないんだろうけど
やっぱり俺自身依存症ではないと思う、
行かなくても全然何とも思わない。
資金不足は勿論あるが
負けると分かっている店にわざわざ行くほどアホではない。
カレンダー見ても
2月は短いから
残りの時間でどれだけ山に行けるか
って思うと
全然勝てないホールになんか行っている余裕はない。
今日もこれから寝れればもう一度寝て
深夜出発だな
本来の緊急事態宣言解除日だった今日は
俺が知らないところであれこれ動きがあったみたいで
営業が止まっていた
苗場かぐらが営業を再開
それ以外にも止まっていたスキー場が
開いていたりするんだな。
情報の更新をしないと
動きが掴めなくなっている。
因みにパチ屋関係は相変わらずで
こっちは基本何もLINEが来ない。
そして出方も相変わらず酷い
まぁこっちの場合は
コロナのせいというよりは
規制でどうにもならない機種しかないから
やりようがないっていうことなのかもしれないが
まぁ前から書いているけど
使えないのはあくまで店がそう思っているっていうだけで
客側が思っているのは
結局出玉がないから行かないだけの話でね。
たとえばリゼロだって
それなりに客も付いていた、
だからあれだけ増台もしたんだし、
なのに何で今は誰も居ないのかっていう話よ。
そう考えたらおのずと答えは出ると思うんだけどね。
飽きられない
Aタイプ系の機種に
嫌でも高設定を入れ続けることが
結果的には客が留まるってこと
色ものはその時しか使えない、
ずっと高設定を入れ続けると
赤字が止まらない、
でも、一旦設定入らないって客に認識されると
もう誰も触らない。
そりゃそうだ、元々そんなに好きで打っていたわけじゃない。
仕方なく打つんだから
高設定は当たり前
そうじゃないなら触るわけもない。
元々の意識として
今、5号機が存在している時に6号機を打つっていう考えになるためには
5号機よりも
確実に高い設定が入っているっていう要因が必要なんだよね、
ところがそうなってない。
それどころか
その論理を成り立たせるために
5号機の設定を前よりも下げている傾向にある。
それじゃやるわけがない。
5号機は去年までの設定配分で
更に6号機はそれを上回る設定配分でっていう営業なら
間違いなく客は着くし
回転も上がるよ。
そういうことが出来る店がないんだろうけど
やっぱり俺自身依存症ではないと思う、
行かなくても全然何とも思わない。
資金不足は勿論あるが
負けると分かっている店にわざわざ行くほどアホではない。
カレンダー見ても
2月は短いから
残りの時間でどれだけ山に行けるか
って思うと
全然勝てないホールになんか行っている余裕はない。
今日もこれから寝れればもう一度寝て
深夜出発だな