毎度のことですが、
この画像から始まる。
ここに初めて来たのは
冬スポに行って
たまたまココの町の関係者が宣伝に来ているのを見てからだった。
あの頃はまだ町営で
かなり厳しい経営だったみたいで
本当に人が居ないスキー場だった。
それが今は
本当に下手したら近辺で独り勝ちになっているくらい
人気が出た。
いくつか理由はあるんだろうけど
他に比べて値段が安いとか
カービング向きな斜面が多いとか
まぁエコーバレーが開かないこととかも
影響しているのかもしれないが
結構遠くからも来ている人がいるんだよね。
昨日行こうと思えば行けたんだけど
日曜は混むだろうからあえて回避したんだけど
平日だからと思ったけど
月曜でも充分人が居た、
別にめちゃくちゃ混んでるってわけではないけどね。
最近は特に目標を持っているわけでもないので
ゆっくり滑って身体使ったなって思ったら
あっさり止めちゃう感じだな
身体が鈍るのを防ぐために
定期的に乗っているっていうだけで
これ以上何かをっていう感じでもないな。
パウに乗るなら少しは気持ち上がるかもしれないが
カーブ切るのは
ほどほどでって感じ
この後もだけど
今日はなんか微妙にイケてなかった。
ペットボトルの水をリフトで飲んでいたんだけど
飲み終わってキャップしようと思ったら
リフトから下へ落っことすし
拾いに行ったら違う場所に行ってて結局
無理やり全部水飲む羽目になるし、
もう一周してキャップは回収したけど
何やってるんだかって感じ。
あっさり昼で帰ったけど
次は春にもう一回来るだろうけど
その時はもう少し俺の気持ちが上がっているといいな