それでも・・

ここに日々の全てを記す

ようやくこの日まで

2022-12-27 18:37:43 | 日記

今日さりげなく

数日前に行った鳥取の結果が出ていた。

 

やはりハズレ

 

だよね・・・

 

最初に行った時もそう思ったけど

改めて先週、実物を触ってみて

このクオリティをあの会社が作るかって思ったら

違うな、って思えたから

 

直近、首都圏のなんたらっていうやつでも

一回失敗したんだけど

あの時も

間違って写真撮ったもの、

後から調べてみたら普通にグーグルマップに写真付きで前から載っているものだったから

明らかにクオリティが違うって

思ったし、

コンクリで固めているものなんか作らないよなって

思えたんだ。

実際にその次の日に見つけたものは

発泡スチロールとかウレタンレベルだったなって思うと

その辺で判断つくなと、

鳥取で見たものは

明らかに鋳物だったし、錆も何十年もかけてついたものだったから

歴史的に違うとは思った。

 

とにかく、

やれることをやって違うって言われたら

もうそれ以上やる気はないかな

 

少なくとも今回の案件に関しては

動画の解析をしてあの神社を導き出しているから

他に答えが見つからないのよ。

それ以外の条件でココじゃないかっていうのはあるけど

動画の意味がわからなくなってしまうから

他に行く気がしないんだな。

悔しいけど

もう忘れるわ

 

で、

いよいよ明日から

再びのグランドオープン期間になるんだけど

 

明日は仕事期間なんで

行くかは微妙、

まぁ行ったとしても隣なんで

整理券持ってないし

そもそも、オープンが11時ってねぇ

何にしても本当に並ばせるのが好きだよね。

 

ここ一週間

東京のデータ見てても

本当に酷い

 

素晴らしい回収を繰り広げているよね。

こんな状況を

突然切り替えたように開けるなんてことになるんだろうか?

俺の経験上

あまり考えられないんだけど

 

俺はずっと理想を言っている。

いつも出していればイベントなんかやる必要はない。

全回収するのは酷すぎる。

 

でも、実際のところはそういう店ばっかりだったりする。

何故だって

 

そりゃ出したいけど出すことが出来ないってことなんだろ

 

要するにそんな資金はないってことなんだろ

 

そう考えたら

グランドをやるからって急にあり得ないくらい高設定入れまくりなんて

なるかね?

 

なったとしてもほんの数日開けてお終いって感じじゃないの?

そういう風に思う俺は

やはりまるで信じていない人間なんだろうか・・・

 

まぁ思うけど

あれだけスマスロ煽った割に

他で開けてこれていないし、それどころか

スマスロ自体もそれほど出しているって感じでもない。

 

つまり、店側が想定していたほど

取れていないって感じに思えるんだけど

 

それは先を見越せば

今度はスマパチの導入費用とか

いくらでも設備投資がかかるって言いたいのかもしれないが

 

風穴は開かないわな

 

どこかが革命的な営業を始めたりすれば

変わるのかもしれないけど

 

相変わらずだけど選択肢が多くないんだよね。

 

高換金で少ないコインのやり取りがしたい人もいれば

とにかく積みたいって人もいるだろうに

 

今は誰が行っても低設定でショボショボの勝負しか出来ないって世界だからなぁ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素直に帰らないんだよ

2022-12-27 00:16:28 | 日記

昼で止めて

八千穂から山降りて、そのまま下で帰っても

家に着くのは17時過ぎ

大人しく帰ってもそれなりの時間なんだけどね。

 

それに昨日の時点ではそのまま帰るつもりだった。

 

でも、やっぱりそのままは帰れないわな

地元のホールへ寄るには

少し時間が遅い。

 

かと言って途中のホールで打てるところがあるのか?

 

昨日行った店が周年とかなっているが

たしか時差開店だったはず

そこだけ覗いて

ダメなら帰る方向で

 

途中道の駅で飯食って

店へ

昨日はほぼ全1で大回収かましていた筈。

今日もバサス

昨日とはちょっと違う感じはする。

完全に違うとまでは言いきれない。

 

ただ、データ的には昨日とはだいぶ違うものになっている。

示唆は勿論出ないけど

1だと断言できるデータにはならない。

ダラダラ3000ゲーム超えて600枚ちょっと流したのかな

近隣の系列店の方が

何のイベントにもなってないのに

2000枚出てるんだけど

なんかこの系列店よくわかんねー

 

とりあえず、昨日、今日と同じ店を見たから

思うんだけど

昨日は全力回収、今日はそれなりに開けていると感じた。

ただ、周年なのか?って言われれば

微妙

あと言えるのは

昨日の回収を味わった人が今日は全員来るわけじゃないし

そもそも日曜にあそこまで吸い込んで

平日上げたかどうかわからないくらい開けてもな、って

感じるのは確か。

 

経営の考え方だから

俺がどうこう言う問題じゃないんだろうけど

抜く時は全力で

一人たりとも勝たせるな、

みたいな考えの人居るみたいだけど

じゃ、

逆に出す時は全員が納得するくらい出すのかって言ったら

それはないからなぁ

 

まぁだから毎回俺は言っているけど

常に勝てる台は置いてないとね。

全員負けさせる営業しているって

詐欺だよなって思うし

それで客が飛んでも

それはしょうがないんじゃないって思うよ。

 

とりあえず思ったのは

やっぱり東京はやり辛い。

 

北関東は基本車で動けるから

選択肢が沢山あるんだよね。

大きな市内の店でも基本駐車場があるし

 

重要なこととして

1つの店、最初の台で自模れるか?っていう部分で

俺の過去を振り返っても

1台目で自模れることなんか正直稀だよ。

 

一日単位で見て

それなりに打てる台に自模って結果出すためには

何台も打ちまわって見つけて勝ってるっていう事が多い。

そうなると

1つの店で何台も

もしくは近隣の店舗を移動して何台もってなるわけで

 

その選択肢が狭くなるんだよね、都内は

 

どうしても東京って23区内とそれ以外って別れてて

郊外店は車、区内は電車で移動ってなるから

駅前店は人が集まりやすい、そうなると

基本抽選勝負だし

それが失敗するとやりようがなくなる。

ここが

地方と大きな差なんだよ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする