それでも・・

ここに日々の全てを記す

7/22

2011-07-22 18:21:55 | 日記
なんか最近PC
あんまり調子よくない、

ブラウザの起動中に止まっちゃうことが増えた、

さて、

休みの最終日

世の中、夏休みだよね、
外で子供が騒ぐようになってきた、

昨日と今日はなんか夏を忘れられるくらい
涼しくて
この時を逃すと
勿体無いってことで

車のオイル交換、

どうもオイル漏れしているね、
多分
フロントのクランクシールかカムシールな感じだけど
タイベルからパワステまで外すようだから
やる気にならん、

次の車検を通す気がないので
じゃじゃ漏れじゃなければ
スルーな感じでいこうと思うんだよね、

ってことで
オイルは上抜きで
フィルターも交換で

この前半分使った
エンジンストップリークと
オイルを入れて
完了、

午後は
なんとか勉強

大変だね、
社会心理学
単位認定試験

とにかく、すげー範囲が広いから
やったところを見返すだけで
結構な時間がかかって

教科書だけ再度読もうかと思ったけど
2ページも読むと寝ちゃうからさ、
先進まないんだよね、
しかも前に読んでるのにすっかり忘れているし、

しょうがないから諦めて
学校がNGにしている方法だが
とにかく勉強して
試験を受けた、

しかし、まぁ
この教科

本当に他よりも大変だった、

終わってみれば
それなりに点取れてて
これでテスト科目今期全部終了。

24単位取得
一応ここまで全部S評価

あ、そっか落とした測定法は評価はDなのかな・・・

後はレポートなんだけど
なかなか進まなそう。

どうなっていくんかなぁ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/21

2011-07-21 19:15:13 | 日記
今日は
やっちまっただよ・・・

昨日の元カノの売り言葉に買い言葉
に近いか

人のせいにしちゃいけないよね、

ただ、俺としては
このグダグダループが続いちゃダメだって
思ったんだよ、

本当に複雑な想い
があるみたい

とりあえずレポートのほうは
mixi絡みで助けてくれる人が居てくれて
俺はとても助かってます。

で、
妹が退院してくるって言うんで
昨日の深夜帰りから寝ていたんだけど
電話で起こされて
親からだった、

アイロンのコンセント抜いたかな?
って言うから
見てみたら刺さったまんまだった、

ってとりあえず起こされちゃって

もうね、
出かける気、マンマンだったんだね、

でも、外、雨降ってて
こりゃ寝てるほうがって思ったんだけどね、
昼には我慢できなくなって
出ちゃったよ。

でも、バイクのエンジンがかからないんだよね、

見えない力に全力で止められている気が
したけど
壊れちゃって無理、とかならないんだなぁ

いじりだしたら
どうにかなっちゃうから、

というか、
下手にいじれると
初歩的な診断をしないのが欠点だなって
いつも思うんだよ、

エンジンかからない、
排気がガソリンくさくない、
って思うと
もうキャブだろ、って
決め付けちゃうっていうかね、

何の兆候もなくこの現象には
ならないって考えれば
もう少し違う診断をしないといけないんだけどね・・・

とりあえず、
カウルはずしちゃうんだよね、

プラグはずして
スターター回して
火花飛んでて
点火系は○
なんかエアクリがしっかり止まってないなって
のが気になったんだけど
それ位しか
悪いところが見た目でないんだよね・・

もうね、
ばらし損

キャブが水吸ってたんだよね、
結局

それなりの時間クランキングしてたら
爆発の兆候が出てきて
普通に直っちゃった。

間違いなく雨で水どっかから吸ってたって感じだ、
エアクリ周りだろうけど

とりあえず
プラグレンチでサイズの合うやつがなかった、
これは買ってこないと

ってことで
この後の展開は
別のカテゴリーに更新するでしょう。

また、俺は嫌な大人に・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷走

2011-07-21 09:15:16 | 日記
台風がきている、

ほぼ東京には影響がなくなりつつあるみたいだけど

とにかく、遅い
長い台風だった。

それにしても
この流れはいつから始まったんだろう・・・

先月からだと思うが


俺の中で何かが変わってしまったようだ、

なんか破滅への道を
ただ突き進んでいるだけな気がする、

いままでありがとう、
そしてさようなら

そんな感じかな、

別に死んでしまうとか
そういう話じゃないから

また俺は一つ大事なものが
壊れてしまった感がしたからね、


どこから書いたものかな
主に昨日のことを
書けばいいんだな、

仕事明け
休み、

この水曜日ってのは
人に会うことが多いね、

昨日は元カノに会った、

台風がきてなければ出かけたかった、
関東から出て
どっか観光に行きたかった、

ただ、もう連日で会うことは
今のスケジュールでは無理そうなので
あんまり遠出はないだろうな、

だからこれから先も俺の遠出は一人が基本なんだろう。

ってことで
まぁ色々な条件で
昨日はカラオケをしていた、

昼から入って夜まで
5~6時間は居たかな

すれ違いなのか
違うな、
俺の方の意識が変わったんだと思う、

俺の中がなんか変わってしまったんだ、

スイッチ入ってる状態というか、
で、
これがいつ切れるのかも
俺にはよく判らない、

このままの状態は
正直自分にとって色々よくないとは
解っているんだけど
もう俺じゃない俺が支配している感じで
どうにもならない。

別に何事もなく
俺は帰ったんだけど
今の俺はどうにもならなくなっているから
やっぱり積み重ねなのかな・・・

とにかく、
寝てなかったから
やっぱり途中で限界がきて
いつもなら寝ながら帰ってどうやって帰ったか
記憶が無い、なんてなるんだけど
今回は
コンビニの駐車場に入ったらしい、

意識が戻った時
ここどこだ?
って一瞬訳がわからなかったんだけど
どうも3時間以上寝ていたらしい、

既に深夜になって
車を走らせ家に帰ってきた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/19

2011-07-19 18:23:27 | 日記
台風きてるね、

朝も仕事で外に出ないとならなくて
しょうがなく出たら
途端に雨降ってくるし、

びしょ濡れになったな、

明日の予定は決まらないし

とりあえず
レポート落としたからと言って
止まってはいられないので
今日受ける予定だった小テストは受けて
合格は取った、
これで最終試験になるんだけど
この教科も
ほとんど頭には入ってないな、
多分ここは単位を落としはしないだろうけど
理解度的には相当低いから
これでいいんだろうか?
って感じだけどね、

さっきはああやって書いたけどさ、
俺自身が
そういう人間だからしょうがないんだよね、

軽い人間っていうか、
ノリで生きているのかもしれないって言うか、

今、仕事としてやっていることでも
整備に関してもそうだけど
浅く広く、というか
事細かな事まで記憶していないっていうかさ、

日々数多くの出来事であったり
新しい情報が入ってくる、今の世界で
ココっていう狭い世界だけの情報を
より深く記憶してても
あんまり俺には役に立たないっていうかね、

まぁ、あと
知識を入れておいてそれが本当に俺の中で
自分の物になってくるのって
実は相当時間が経った後だったりするんだよね、

整備の時もそうだったけど
学校に行ってる時には実はちんぷんかんぷんで
やっていた事とかが結構あってさ、
でも、その後自分で車いじったりバイクいじった時に
初めて
あ~あの時やってたのってこれか、
みたいなね、
理解するのがかなり後になって、なんてことも
実は結構あるんだよね、

あとはそうだなぁ
これもさっき書いたけど
今回のことでというか、
なんていうか、

もう、臨床心理士を目指さなくてもいいのかなって
いう感じになったかな、

俺自身がカウンセラーとして仕事をしようという気は
大学に入る前から
ほとんどなかった、
でも微かにはそういう方向性もありなのかなとは
思ってはいた、
でも、臨床心理士という資格は
まず、国家資格ではなく
取るためには院で修士は取らないと最低でも
なれない、

そして医師の免許と違って
更新性というか
常にこのレポートを発表し続けなければならないという
責務があって
本当の意味で人を救うというカウンセラーと
いうよりは
実験の研究を発表するという
研究者としての意味合いのほうが強いんじゃないのかな
っていう気がしていたんだよね、

人のことを救うというか
関わるってことに
職業意識がなければ
別に資格は要らないし
プロじゃないから信用が無いって
言うかもしれないけど
本当に必要とされる人に
お金とか信用とか資格とか関係ないから

誰にでも好かれようって
思ってない、

誰でも何とかできる、なんて思ってない、

俺と縁がある人だけ
なんとか変えれる人だけ
変えられればいいんだよ、



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はぁ

2011-07-19 09:20:05 | 日記


それは突然やってきた。

こんな時間に更新してるが
あまりに凹ったんで

大学にログインしたら
レポート返ってきてたんだ、

いつものように履修を確認

そしたら
また、見たくない文字の羅列が
下のほうにずらずら書いてあるんだよ、

返却から何日経っています、
まだ出せません、とかさ


すぐ解ったよ。

また不合格だったんだ~ってね

でもさ、
再提出なんか
もう出来ないのさ、



できないのさ~~


今年初、
いや人生初、
単位落としました。

やるなぁ~
心理測定法

前にネット彷徨ってて落とした人、見つけたこと
あったけど
まさか俺自身の身にも降りかかってくるとはねぇ

数日前にmixiで偉そうに質問に答えちゃって
俺自身が落としてりゃ世話ないよなぁ、
そのくせまともに質問にも答えてあげられてなかったし、

俺、何やってるんだろうな


自分で追い込むタイプなので
こうなるとタチが悪いと
読まれている方は感じているかもしれませんが
それも俺の中では想定済みですので

嬉しくないけど
自慢できるところは
自虐してもちゃんと自分自身で慰めてますので
セルフコントロールできるところは
ある意味、今までの経験なのかもね、

まぁ、前からちょこちょこ書いてはいましたが
これが現実であり
実力なんです。

つまり、レポートは書けない、
てきとーに出してる、
理解もそんなにしてない。

レポートに関しては
あの2月だったかな、
ヘルパーのレポートにダメだしされた時から
いつかこういう日が来るだろうな、とは
思っていたので
来るべき時が来た、と言ったところでしょう。

それに俺自身の
性格というか
タイプは
某占いにも書いてありますが
自分を低く見せて周りから文句を言われるのを
回避するタイプ、
つまり打たれ弱いタイプだから
自身こうやって書いてますが
実際はかなり凹んでいると思う、

だからと言って
これでいきなり全て嫌になって
勉強全部放り出すかと言えば
そんなこともなく、
今年取れる単位は全て挑戦することを止める気は
さらさらありません、

ただ、俺の欠点というか
これが現状の限界だとは感じましたね、


ここからはどう感じるかは
読んだ人によって違うでしょうが

なんで世の中で学校って大事だって言われているのか、
もう少し言い方を変えるとすると
大学に行ったほうがいいと言われる所以というか

そういう部分、

つまり教科書を読んでテストに答えるだけが
勉強ではない、
というそういう部分、

ちょっとあまりいい例とは言えないかもしれないけど
とても、機転の利く子だったり
友達付き合いの盛んな子だったりすると
極端な話、学校へはほとんど行かなくても
代返してもらったり
ノートを写させてもらったりという
正規の方法でなくても
履修へ向かえたりする、

でも、まるで人間として周りと接点を持ってこないと
そういう方法はなく
限りなく一人で考え、全てを一人で解決しないとならなくなる、

3人寄れば文殊の知恵という言葉があるが
一人で挑むことの限界、というか

俺という人間の限界がここなんだな、とは
今、ひしひしとは感じている。

そして更に言うならば
このレポートのせい、
でと限定的には言えないが
俺の中で今のままじゃ
臨床心理士に進むことはないな、という
決定的な傾きを
感じたかな、

残念なことに
俺自身、頑固者というか
ここだけは変えたくない、みたいな拘りが
現状ではあるらしく、

そうだな、
俺にとってこの書くこと、
特に文章に関してね、

これは画家の人が絵を描くのと同じ
イメージがあるんだ、

つまり、コレも一つの作品なわけでね、

だから、人に添削は本来されたくはなく、
書き直しもないんだよね、

感情をそのまま放出している、と言う感じだから

もう少し書いてしまうと
レポートを書くスキルをつける、
ということは
俺自身が俺自身を曲げられてしまうことにも
ある種なるわけで
いいレポートが書けるようになると
それはつまり
俺の現状やっている書きたい事を書くという
スキルはなくなる、ということな
気がしてね、

ピカソ、とは言わないが
ジミー大西がきちんと美大に行って
美術を勉強して完全マスターしてしまったら
彼の絵はすばらしい物と果たして言えるだろうか?

という言葉を今の俺は残しておこう

そして
更にここ何日か、書いてきたけど
本当に
人に影響を与えるような存在ってのは
言葉でも論理でもなかったりするんだ、

それは勉強してどうにかなるもんじゃないって
俺は思っている、

残念だけど整備をやってて
思ったこと
俺はいっつあんにしかなれなかった、って部分。

これに集約してる、
勉強してどうにかなる部分とそうでない部分を
感じたってことね、


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/18

2011-07-18 16:34:15 | 日記
まぁ誰しも書いているかもしれないが
日本女子サッカーが
ワールドカップで優勝した、

全然他人事だけど

昨日までやってるのは知ってたけど
全然観てなかったし、

でも、さすがに仕事の時間にやってれば
起きているし
どんな感じかテレビは点けておくし
それなりに結果も見ちゃうよね、

さすがに延長で点入れられた時は
終わっただろうって思ったんだけどね、
まさか追いついて
更にPKで勝ってしまうとはね、

サッカーって男子と女子だとやっぱり
ちょっと違うのかなって
改めて見て思ったね、
PKが特になんだけど
あんなに止められるもんじゃないと思うんだが
キック力の差なのかな

男子の場合キック力がキーパーの反応のスピードに
勝っているから
蹴る段階で反応してたら間に合わないから
入れて当たり前な展開になりやすいと思うんだけど
女子はそうでもないのかなって
思ったんだけど


今日は祝日だったんだね、
すっかり頭から抜けていた、
どうりで仕事が忙しかったわけだ、
今日は野球がナイターなおかげで
帰ってゆっくり寝れたから
今さっきようやくテストをやって
昨日落ちたのをクリア

中庸

これ読める?

まぁ読めても意味が解らないとしょうがないんだけど


ちゅうよう、
って言うらしいけど
ネットで辞書調べても意味がよくわからない、
これが問題に出てくるのよ、
さらっと

ちなみにこれの意味は?っていう
問題じゃないから
普通に文の中に使ってるんだよね、

問題全部が解らなくなるんだよね、

せめて問題の意味はわかるようなものに
して欲しい


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/17

2011-07-17 15:58:57 | 日記
まだまだ負ける、

予想以上だわ、凄いね。


そんな中、俺もね、
またテスト落ちちゃったよ、
停滞してるな、
自分がこんなにバカだったなんて・・・

まぁ薄々勘付いてはいたけどさ、
こうも物覚えが悪いとはね、
理解力がないとはね、

でもね、こう言っちゃなんだけど
人間って思い込みで結構
変わるもんなんだよね、

まぁでもそんな思い込みからふっと
我に返っちゃうと
自力のなさが露呈してしまうというかねぇ

地道にコツコツと、が
大事な世界なのかもね

なんか書きたいことが
あったんだけど
すっかり忘れちまった。

ああ、思い出した、

物凄いコアな話なんで
多分俺と同年代の人で俺と趣味が似てる人にしか
解らないだろうけど

子供の頃の夢
ってのかどうかは知らないけど
俺もかなり単純な子供だったのは
確かで
俺は漫画に影響されまくってた、

よろしくメカドックっていう漫画を読んで
整備士になりたくて学校に行った、
みたいなね、

でも、その過程でというか
漫画を読んだのは小学生の時で
学校に行ったのは高校を出てからだから
その時は既にこの身体だったんだから
直接的な因果関係はないとも言えるんだが

何でもなかったら普通に整備士に
一度はなっていたと思うけど
学校に行ってる過程いや
行く前から
この仕事はやっていられないだろうな、とは
思っていたんだな、

話が少しそれたけど
この漫画はのちの豆腐屋が峠で走る漫画とは違って
まぁ俺はアレを読んでないから詳しくは知らないんだが
ある意味純粋に整備のことに焦点を当てて
書いている部分があって、
作者も整備の学校出身だったりするんだけど

店で出てくる3人の人間像に
タイプ分けというか
結構今思うとよく描けているなぁって
思うことがあって
俺は子供の頃は当然主人公の風見に憧れていたし
そんな感じになりたいなって
思っていた、
でも現実の俺がなったのはまさにいっつぁんだったな、
まぁその辺からも
俺にはセンスないなぁ
って思ったのも事実なんだけどさ、

まぁこのネタは本当に判る人にしか判らないわな

そんでまぁ
この話のオチわ、
って言われるところなんだけど

今やってる勉強のジャンルに関しては
どっちかと言えば
野呂さんか風見になれるかもしれないって
思えてる
ってことを言いたかった、

何だか解らない話ですんません。
もし興味があったら漫画読んでみてね、
時代が古いけど面白いは面白いから


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/16

2011-07-16 15:02:20 | 日記
今って連休なのか

今日からまた仕事か、
とにかく寝れるだけ寝たから
暑さに負けないで
過ごしていこう

最下位

もう浮上はかなり難しいのかな、
万年弱いチームだと既に見もしなくなっているのかも
しれないが
俺は相変わらず見てはいる、

俺ってやっぱり
おかしな人間なのかもね、


黙って勉強しておけ
余計なことをするな、

そんなこの頃かな・・・

ちゃんと繋がっている人は
きちんとメールをくれるし、
それにきちんと思いも伝わっているからな

言ってみればそれが自信
結局、
悩んでいる人、困っている人には
それがないんだよね、

不安になったらそれが自分の中で増幅して
言い方は悪いけど熟成されてしまう、

俺から言わせればことばは重いっていうけど
所詮ことばなんてことばでしかないんだよ、

顔の見えない相手のことばが
日々の周りの態度を打ち破れるほどの
威力があるとは思えない、

言ってることが矛盾してるって?

俺の場合はほとんどがネットからリアルに繋げているからなぁ
その辺が
根本的に考え方が違うんだろうなぁ

俺ってずっと同じ事言ってるよね、
まぁそれはあえて
俺と同じ風に悩んでいる人に対してだけどね、

それ以外の人は別にネットで何かしら
改善策を伝えれば
それでいいんじゃね、って
思うけどさ

まぁ、とりあえず勉強しとけってことか、
俺はまだまだ全然未熟だからって
ことなんだろうな


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/15

2011-07-15 18:15:22 | 日記
一昨日近くまで行ったんだけどね、

メールでお見舞い行った方がいいよって
言われて

そんなもんかと思い、
行くことにした。


昼頃に家を出て
何を持って行ったらいいかを
聞いておいたので
本屋に寄って
とりあえずてきとうに本買って

とにかく今日は暑かった、
何故か右手だけ真っ赤に焼けちゃった、

向かったのは御茶ノ水
順天堂大の隣の大学病院

妹の見舞いってなんか微妙なんだが・・・

その昔、この病院には少し思い出があって
今は繋がりが切れてしまった、
北の方の知り合いとここで会ったことがあった、
その人はここに学会で来ていたのかな、

確かあの時もアキバまで歩いて行った気がする、

そんな病院の中へ入ったのは今日が初めて

さすがにでかいね、

どこに居るのかは一応聞いていたので
エレベーターで病室へ向かう

ほどなくして病室へ行ったけど
カーテン越しに誰か居るのが判った。

困ったな、

多分会社絡みの人だろうなぁ

鉢合わせになるとあまり良い展開ではないと思い、
気が付かれないように再び
下へ降りた、
階段で降りていたら
異様なフロアがあった、
廊下に出たとたん、何か機械が頭の上を行き来していた、
カメラ?
どうやら精神病棟だったらしい、
移動式の監視カメラか?
よくわからんが物々しい

一旦下まで降りて
コンビニでジュースを買って
暫く時間を潰して再び
病棟へ

いや、本当ならレストランとか他のところで
時間潰して来ればよかったのかもしれないけど
どうにも
エレベーターに乗ろうとしたら
周りがだいぶ反応しているもんでね、

この暑さだし、
やっぱり相変わらずかなって思うと

まぁ何もかも
俺の環境が恵まれているんだなって
改めて思わされたな、

てことで居場所がなくなってきたので
しょうがないから病室へ

まだ、妹の会社の人、居たけど
入っていくことに

ま、もちろんそうなると
そそくさと帰って行ったけどさ

別に俺が行っても
特に話すこともないんだよなぁ
状況は大体は親から聞いているし
話もそんなに続くわけでもないからさ

まぁ買ってきた本でも読んで
ゆっくりしてくれ、
って感じで
それでも1時間近く居たのかな

俺って冷たいのかね

とにかく今日は色々よろしくない日だとは
占いには書いてあったが

もう堂々巡りを繰り返しているだけという
なんて言うか無力感というか、
実は俺ってすごい無責任なんじゃないとか
負の感情が湧き上がって
もうどうにでもなれ的な
気持ちに多少なり、
また寄り道

しかし、今日は目前でUターンしたので
ただバイクを走らせただけという
熱い暑い時間を過ごす結果になってしまい、
手が真っ赤

勉強していません、
完全に停滞モードに入ってます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/14

2011-07-14 17:26:29 | 日記
本日完全オフ

午前中はクーラーの中で爆睡

目覚めてからは買い物とかダラダラしてたら一日
終わってるね、

レポート書いてはみたものの
酷い

これじゃさすがに出せない、

このレポートはだいぶ前から書こうとは思っているんだが
さっぱり出来上がらない、

なんか素直に向き合えないので
余計なところへふらふらと
ネットしてしまう、

今回の場合は
書かなければならない内容が
俺の日常には起こっていない、
ということが問題で
結構こじつけでレポートを書き出したはいいものの
やっぱり考察しだすと
これはちがくないか?
って思い出し
このまま書くと進めば進むほど
矛盾してきてまとまらないなぁって
感じになってしまう、

さて、どうしたもんだか

というか
今の俺の頭の中が
勉強の問題じゃないことが結構
占めていたもんだから
そっちに切り替わらない、
しかし、100%心理のことから離れているのかといえば
決してそうではないので
ややこしい、

俺からすれば実践に沿った内容の方が
重要だから
そっちを優先に色々考えてはみたいんだけど
勉強は基礎をもっとやらないとならないわけで
その辺が今ちょっとって感じかな、

繋がっているんだけど
ちょっと話を変えると

某○ちゃんねる、
俺、最近じゃ、結構見るようになったけど
それでも相変わらず書き込みはしない、
と言うポリシーは貫き通しているね、

そして、あちこちの板を見るけど
におい絡みの板だけは
あまり見ない、
これは過去からずっとそういう傾向できている、

理由は
濃縮してしまっているから

そういう表現が正しいのか、何ともいえないけど

残念だけど偏った意見が沢山ある場所、
という印象が強い、

昨日も同じようなことを思ったんだが
ある一定の世界に入っている場合は
そこの基準がこの世の全てなんだという
認識になりやすい、

φ

ボウイも過去
どういう経緯かはわからないが
そう書いていた、

何処にも属さない

それを知っていたから好きになったのでは
ないけど

どこかに属すということは
そこの基準で生きるということを意味する、
だからと言って
それに飲み込まれるのなら
そんなものさっさと止める、

それが俺の考え

だからできるだけどこにも属さない
そういう傾向なのかもね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする