今日は、朝のうちはちょっとグズついたお天気だけど、だんだん晴れるという予報です。
小糠雨なので、駅までは小さい傘をさして。
原発後は、雨には注意した方が良いという事なので、私はちょっとした雨でも傘をさします。
もう昔のように、雨の中を楽しくお散歩なんて事はしていられないのです。残念ながら。
皆さんもお気をつけて下さい。ザーザー雨の中を傘無しで歩くなんて、ダメですよ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
今日のフラワーショップ。なかなか綺麗な飾り付けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/03/36567338906e6ec195bfa4d9572dbcf7.jpg)
ズームすると、こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c4/a3382b20190c0d5b060e633d5ba3884b.jpg)
今日の牧師賛美。
目の前にどーんと立っているのは、前回のイスラエルチームの時にシラサギさんと仲良しになった方です。
音響や設営担当なので、一番前あたりに立って
その方面の監督をなさっているのです。
今年はイスラエルに行かれるのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fa/ae8c1d8b0f0cf5e9064d8c8b3a8ca4e8.jpg)
賛美中です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8d/e8754a74a28dadd1f653ad9e270ff0ca.jpg)
別サイドからの賛美光景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d9/98d9e6a70f3292451076560c0f87aeab.jpg)
今日の1分動画は、預言についてです。
パート1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/40/8eb8b9fc1f1b5f0356bd7be6804e0751.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0b/97d03eca62f987d6d3782a509a4ee1ec.jpg)
パート2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/61/15363ceb43fe6ff3047a2527a6ffe470.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/96/7ae266f08161eadae5a4a01aba16a74b.jpg)
メッセージ箇所は、第1テモテ6:17です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ae/117cd3eb20ee5efc801d8fd914b1f83b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/52/1c3dc9faa554113f50c600d901f3cacf.jpg)
インターナショナル礼拝賛美。
今日は開始がトラブったようで、少し遅れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/57/927ab7252a11374e4745ef3009323426.jpg)
別の角度からもパチリ!私は陰になってしまっていますが、奏楽席にいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/02/95d347c9127e05d74aa1d83400f80349.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1f/295513764b8b5b8b397a180dfa85c7ef.jpg)
最後の祝祷。この際の曲、ハレルヤは何調で弾いていますか?と、朝の礼拝後に聞いてきた人がいましたが、インターでは半音下げて弾く事にしています。
というのは、今日のメッセンジャーからそのように要望があったからです。Cだと高さがキツイんですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/df/05aa4d5dc33cc1af8e6dd21fa06ac606.jpg)
今日のJゴスペルでは、久しぶりにアドナイネベルも賛美しました。
風のひびき3集はまだ楽譜になっていないですが、既に礼拝賛美の中で歌っていて、当然ながらわかりやすい曲とわかりにくい曲があり…
という訳で、私にとって一番わかりやすかった「イエス」という曲を賛美しました。
「イエス」とは、英語で「JESUS」の事ですね
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fd/364d6b7ff01ea918de93a81f38e34f01.jpg)
小糠雨なので、駅までは小さい傘をさして。
原発後は、雨には注意した方が良いという事なので、私はちょっとした雨でも傘をさします。
もう昔のように、雨の中を楽しくお散歩なんて事はしていられないのです。残念ながら。
皆さんもお気をつけて下さい。ザーザー雨の中を傘無しで歩くなんて、ダメですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
今日のフラワーショップ。なかなか綺麗な飾り付けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/03/36567338906e6ec195bfa4d9572dbcf7.jpg)
ズームすると、こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c4/a3382b20190c0d5b060e633d5ba3884b.jpg)
今日の牧師賛美。
目の前にどーんと立っているのは、前回のイスラエルチームの時にシラサギさんと仲良しになった方です。
音響や設営担当なので、一番前あたりに立って
その方面の監督をなさっているのです。
今年はイスラエルに行かれるのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fa/ae8c1d8b0f0cf5e9064d8c8b3a8ca4e8.jpg)
賛美中です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8d/e8754a74a28dadd1f653ad9e270ff0ca.jpg)
別サイドからの賛美光景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d9/98d9e6a70f3292451076560c0f87aeab.jpg)
今日の1分動画は、預言についてです。
パート1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/40/8eb8b9fc1f1b5f0356bd7be6804e0751.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0b/97d03eca62f987d6d3782a509a4ee1ec.jpg)
パート2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/61/15363ceb43fe6ff3047a2527a6ffe470.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/96/7ae266f08161eadae5a4a01aba16a74b.jpg)
メッセージ箇所は、第1テモテ6:17です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ae/117cd3eb20ee5efc801d8fd914b1f83b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/52/1c3dc9faa554113f50c600d901f3cacf.jpg)
インターナショナル礼拝賛美。
今日は開始がトラブったようで、少し遅れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/57/927ab7252a11374e4745ef3009323426.jpg)
別の角度からもパチリ!私は陰になってしまっていますが、奏楽席にいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/02/95d347c9127e05d74aa1d83400f80349.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1f/295513764b8b5b8b397a180dfa85c7ef.jpg)
最後の祝祷。この際の曲、ハレルヤは何調で弾いていますか?と、朝の礼拝後に聞いてきた人がいましたが、インターでは半音下げて弾く事にしています。
というのは、今日のメッセンジャーからそのように要望があったからです。Cだと高さがキツイんですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/df/05aa4d5dc33cc1af8e6dd21fa06ac606.jpg)
今日のJゴスペルでは、久しぶりにアドナイネベルも賛美しました。
風のひびき3集はまだ楽譜になっていないですが、既に礼拝賛美の中で歌っていて、当然ながらわかりやすい曲とわかりにくい曲があり…
という訳で、私にとって一番わかりやすかった「イエス」という曲を賛美しました。
「イエス」とは、英語で「JESUS」の事ですね
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fd/364d6b7ff01ea918de93a81f38e34f01.jpg)