
先月も過ごしやすい日が続きましたが、いよいよ5月🌿…新緑の美しい季節です。
冬の枯れ枝しか無かった時が嘘のように、青々とした葉が暖かい陽射しを浴びて、喜んでいます。

曇りの日に撮りましたツツジ。

水菜がまた伸び始め…

買って来たカボチャが美味しかったので、その種を母が蒔いたら、芽が出た。🌱
種を洗って、少し干して蒔くのだそうです。
カルシウムを撒いてから種を蒔くのは、土をアルカリ性にする為だとか…農業者には当たり前の事ですよね。

蔓なしインゲン。

トマトに…🍅

ピーマン。…ピーマンは虫が付かず、やりやすいそうです。

さて、それではコレは…?…いったい何なのでしょうか?

今年はピアノ発表会があるので、出場者の皆さん
、レッスン頑張りましょう! 🎹

神様を褒め讃えて、今月も賛美隊は進みます。🎵🎵
