アドナイネベル

アドナイネベルとは、ヘブライ語で「神の竪琴」という意味です。

バレンタインチョコのお返し 🍫 2016年2月23日

2016年02月23日 | 日記
今日は火曜日。

生徒は夕方からだから…と高を括っていたら、何のその。色々な用事で時間なんか飛ぶように過ぎて行く。🕊

早く自分のレッスンをしておかなければ~と思いながらも時間がどんどん無くなって行くのは、辛いです。…

おまけに頼まれた買い物に行った時、5%引きの券があったのに忘れてしまって、使わず仕舞いでレジ済ませちゃった…

慌てて戻ってみたけれど、もう後の祭り。

などなど、毎日色々ありますね~。🐿

🍫🍫🍫

ところで、先週の火曜日に生徒からバレンタインチョコを貰ったので、そしてお返しを期待されているようだったので、用意しておきました。

今、街中のお菓子屋さんでは、バレンタインチョコやそのお返しの品、来月のひな祭り用の雛あられとか、イベント製品が目白押しに並んでいて賑やかです。

クッキーや雛あられの方が良いかな?とも思いましたが、自分が食べないで作ってくれた子供達の気持ちを考えて、やっぱりチョコにしました。

あまり大きくなくて、一粒ずつ楽しめるような小さな箱入りチョコを探して…

それを二箱と、他の生徒達にも上げられるような少量のチョコ箱をひとつ。

みんなが笑顔になれるようにね。

そういう訳で、チョコも含めてレッスンの用意が済んだ所に、最初の生徒が「こんにちは~」と言いながら到着したのでした。

部屋に入ると、早速お喋りが始まり「お友達のKちゃんがインフルエンザに罹ったみたいで、今日は学校お休みだった~」と教えてくれましたが、Kちゃんて、先週、私にバレンタインチョコケーキをくれた子なのです。

それは心配だなぁ…早く良くなりますように。


ところで、今日のYちゃんもチョコをくれた生徒なので、バレンタインのお返しチョコを渡すと、大喜びで「開けてみても良い?」

「どうぞ、どうぞ」



中身はこんな感じ。



「ひと粒だけ、食べてみて良い?」と言い、選んだひと粒を美味しそうに食べてくれたのでした。

バレンタインチョコには関係無かった他の生徒達には、こんな感じのチョコを上げました。🍫

それから、YちゃんとKちゃんからのプチ袋も利用してキャンディーを詰め、今日の残りの生徒達に上げました。

ま、これはオマケですね。🍬



レッスンもしっかりやって、今日も⭕️を貰った生徒達。

寒い時期ですが、みんなの心は暖かくって、頑張ってるね!





























コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日曜主日礼拝 🌷 2016年2月21日 | トップ | 大人のレッスン ☕&#xF... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事