アドナイネベル

アドナイネベルとは、ヘブライ語で「神の竪琴」という意味です。

木曜礼拝 🌦 2017年5月25日

2017年05月26日 | 木曜礼拝
暫く続いたお天気も下り坂。🌧

木曜礼拝の今日は、久しぶりにレインコートを着て出掛けました。

こういう時、駅までもう少し近ければ良いのだけど…と思ってしまいます。

せめてAさん宅位の距離にあれば、歩いてもさほど辛くはないでしょう。🚶‍♀️…

ともかく、今日も早めに出られて、トラブルなく早く到着出来て良かった。感謝します。



今日のフラワーショップは「シャクヤク」…大きな花びらが素敵な花です。



木曜の前の晩に会堂で練習しているのは、一体どこのチームなのでしょうか。

時々、楽譜立てがあちこちに無造作に置いてあり
、マイクコードがこんがらがっている…。

時には、ドラムの電源が入りっぱなしで、ランプが点灯しているし、たまにピアノの電源も。💡

そういうのも片付けつつ礼拝準備をして、やっと角笛の音出しにこぎ着ける訳です。

最近の角笛は、♭ミが多い…どうしてかな?



司会と前半賛美も兼ねるので、いつも写真が少ないTさんをパチリ!…もちろん、M牧師もね。



前半賛美には、先週に少し練習した新曲をやりますから…とTさんから聞いたので、今日の前奏にはそれを弾きました。



今日はSさんの来るのが遅い…と思っていたら、前半賛美の最後の時に来られました。



OHPをしながら賛美しています。



前半最後の曲は「天のエルサレム」…フワ〜ッと舞い上がって行くような曲ですね。



賛美が終わり、次はメッセージタイム。



日曜日と同じく、第1ヨハネ2:10からです。

「兄弟を愛する者は、光の中にとどまり、つまずくことがありません。」(第1ヨハネ2:10)



木曜礼拝で聞くメッセージは日曜日とはまた違う趣きがあり、私は楽しみにしています。

後から聞いたら、Tさんも「私もそうです…」と言っていました。



Sさん、癒しの祈りの後で帰ります。



何だか会う度に違う感じに見えますが、毎日気をつけて、バランスの取れた食生活をしましょうね




最後の祝祷。ハレルヤ!



今日も礼拝後の祈り会。

Sさんの為にもお祈りしています。



午後の練習の後、教会備品の買い出しに行って来ました。

この人手が足りない時に、トイレットペーパーは1人ワンロールというのは、ちょっと厳しい…。

ハンドソープは容器によって種類を間違えてはいけないのですが、良かった、間違えなくて…非常にホッとしました。



帰り道では、自宅の買い物。

何しろ家の整理中なので、後から後から色々ありまして…結構疲れます。

今日の恵みと祝福を、神様に感謝します。

どうぞ忘れずに祈れますように…。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Aさんのチーズケーキとロー... | トップ | 日曜主日礼拝 🌸 2017年5月28日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

木曜礼拝」カテゴリの最新記事