昨日の賛美予選会で、No.4「エルサレムの賛美」の奏楽をさせて頂きましたが、そのチームリーダーであるKさんにお菓子を頂きました。
彼女は今、パン屋さんかケーキ屋さんで働いていると聞きましたが、なかなか一緒に話す折りがなく、今回の予選会の当日になって、やっと話す事が出来たのでした。
何年も前の事になりますが、私の叔母が働き過ぎで亡くなっているので、どんな風にして働いているのだろうかと、ちょっと気になっていたのです
。
最近はブラック企業が多いと聞いていますし、労働条件が悪い中で身体を壊してしまっては大変ですから…。
(アンテノールがブラック企業かどうか、私は知りませんが)
予選会前の忙しい時だったので、あまり沢山は話せなかったですが、私の言いたかった事、解って貰えたと思います。
この時Kさんには、今回は急だったし…という事でお菓子やコーヒーを頂いてしまいましたが、こちらこそ有難うございました。感謝します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1a/a1c14aafdff561fce9aa8ce36184881e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c3/5e7667abcaa8ceebbf641f8a8f59290e.jpg)
その中に動物の顔のチョコレートがありましたが
、今、働いている会社の製品だそうで、それを見て後で思い出した事がありました。
場所は忘れてしまいましたが、私は昔、都心の方のアンテノールというお店で短期間のアルバイトをした事があったのです。
そこでは、スイスの民族衣装みたいな制服を着て
、お店の前でピアノの生演奏もして、お客様や通りがかりの方々に好評を頂いたのでした。
アルバイト期間が終わって私が辞める時、そのお店の店長さんは1冊の絵本を下さったのですが、
それは店長さんが作った可愛い動物のチョコレートとか、クッキーを使ってケーキやお菓子を飾り
、それを絵本にしたものでした。
私はそれを持って帰ってレッスン室に置き、生徒達に見せたり読んであげたりして来ましたが、今もそれは生徒達に喜ばれています。
その店長さんのお名前は絵本の後ろに印刷してありました。広瀬さんという方です。
その節には色々とお世話になり、有難うございました!
Kさんが今働いている所は私のアルバイト先とは違うようですが、よくよく聞いてみたら同じアンテノール内に勤めているという事で、何だか不思議だな…と思ったのでした。
今思うには、聖霊の風のひびきが「風のゆくえ」となって、今回のこの賛美がなされたのかなという感じもします。神様に感謝します!
そして、こちらがその時に頂いた絵本です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ea/f8cc24941d6daa7ef4467a1f86b8f675.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ef/70052df911a1625c1c8c744ed6a0ce6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3f/1f0e30e68aec250cca5a1b3f63d65b13.jpg)
広瀬さんはご自分で、この左側の雪だるまに(自分は)似ていると思う…と仰って、笑っておられましたが、懐かしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1c/d30a5803a6d11be5ef733d5de2079690.jpg)
彼女は今、パン屋さんかケーキ屋さんで働いていると聞きましたが、なかなか一緒に話す折りがなく、今回の予選会の当日になって、やっと話す事が出来たのでした。
何年も前の事になりますが、私の叔母が働き過ぎで亡くなっているので、どんな風にして働いているのだろうかと、ちょっと気になっていたのです
。
最近はブラック企業が多いと聞いていますし、労働条件が悪い中で身体を壊してしまっては大変ですから…。
(アンテノールがブラック企業かどうか、私は知りませんが)
予選会前の忙しい時だったので、あまり沢山は話せなかったですが、私の言いたかった事、解って貰えたと思います。
この時Kさんには、今回は急だったし…という事でお菓子やコーヒーを頂いてしまいましたが、こちらこそ有難うございました。感謝します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1a/a1c14aafdff561fce9aa8ce36184881e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c3/5e7667abcaa8ceebbf641f8a8f59290e.jpg)
その中に動物の顔のチョコレートがありましたが
、今、働いている会社の製品だそうで、それを見て後で思い出した事がありました。
場所は忘れてしまいましたが、私は昔、都心の方のアンテノールというお店で短期間のアルバイトをした事があったのです。
そこでは、スイスの民族衣装みたいな制服を着て
、お店の前でピアノの生演奏もして、お客様や通りがかりの方々に好評を頂いたのでした。
アルバイト期間が終わって私が辞める時、そのお店の店長さんは1冊の絵本を下さったのですが、
それは店長さんが作った可愛い動物のチョコレートとか、クッキーを使ってケーキやお菓子を飾り
、それを絵本にしたものでした。
私はそれを持って帰ってレッスン室に置き、生徒達に見せたり読んであげたりして来ましたが、今もそれは生徒達に喜ばれています。
その店長さんのお名前は絵本の後ろに印刷してありました。広瀬さんという方です。
その節には色々とお世話になり、有難うございました!
Kさんが今働いている所は私のアルバイト先とは違うようですが、よくよく聞いてみたら同じアンテノール内に勤めているという事で、何だか不思議だな…と思ったのでした。
今思うには、聖霊の風のひびきが「風のゆくえ」となって、今回のこの賛美がなされたのかなという感じもします。神様に感謝します!
そして、こちらがその時に頂いた絵本です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ea/f8cc24941d6daa7ef4467a1f86b8f675.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ef/70052df911a1625c1c8c744ed6a0ce6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3f/1f0e30e68aec250cca5a1b3f63d65b13.jpg)
広瀬さんはご自分で、この左側の雪だるまに(自分は)似ていると思う…と仰って、笑っておられましたが、懐かしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1c/d30a5803a6d11be5ef733d5de2079690.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます