のんきに趣味悠々

バセットハウンドと野山を駆け回り自然観察。
釣りや植物・カエルやトカゲもお楽しみに

またまたコノハムシ孵化

2019年02月16日 09時07分04秒 | 昆虫

昨日の強風はピタリと静まり雲が多いがまあ良い天気。
気温も高く春の雰囲気。

またまたコノハムシが孵化。
Phyllium tobeloenseです。
2匹は上手に出られたが、
1匹は卵から抜け出せずこのままの状態で死んでしまった。
生まれるときも危険が伴うんだと実感。
可哀想なので
この状態で標本にしてやることにした。

春が近くなるといろいろ孵化してくるので楽しみだ。



にほんブログ村 犬ブログ バセットハウンドへにほんブログ村

コノハムシ2匹目孵化

2019年02月12日 07時21分05秒 | 昆虫

今朝は天気良く朝焼けも綺麗でした。
太陽さえ出れば気温も上昇し、
野山へ行けば小さな春をみつけることができる。
ここのところ原型作りばかりで
少しウズウズしてるんだよな・・・・

そんな原型作りで目が疲れたときに
小型温室の卵チェックは気分転換に最高。
そして孵化してるともっとよろしい。
なんと2匹目のPhyllium tobeloenseが孵化していた。
初齢のこの黒く蟻に擬態した姿は
本当に格好良い。
グアバの入った飼育ペットボトルに入っていった。

出てきた蓋の開いた卵を探したが見つからない。
どうもこいつはご丁寧に出た後閉めたらしい。
本当に几帳面なやつ。





にほんブログ村 犬ブログ バセットハウンドへにほんブログ村

コマユバチが羽化してくるグアバの鉢植え

2019年02月11日 08時07分28秒 | 昆虫

曇天の朝。
けっこう気温は低めの3℃。
昼頃には雨か雪になるらしい・・・雨さ!

ナナフシやコノハムシの餌用に管理している
グアバの鉢植えから
コマユバチが何匹も羽化してくる。
上部には地何もないので
地中に繭があるに違いない。
いったい何に寄生してたのか気になる。

ちょうど卵を撮影してる画用紙へ飛んできたので
コマユバチの撮影会開始。
紙を回すといろいろな方向から撮れるのでありがたい。
体長3.5mmオレンジ色が美しい種だ。
おとなしく撮影に付き合ってくれたので
また小型温室内のグアバの鉢植えに戻してやった。













にほんブログ村 犬ブログ バセットハウンドへにほんブログ村

ミヤコエダナナフシの孵化した卵

2019年02月06日 07時09分50秒 | 昆虫

今朝の外気温は7℃、
雨雲レーダーを見ると
予報よりも早く雨雲が来ている。
こりゃ午前中から降り始めるな。。。

そして昨日のミヤコエダナナフシの孵化した卵。
大きさは2mm、周りには網目状のすじが張り巡らせている。
蓋は直径1mmで
急須の取っ手の様な突起がついている。
中から見ると!
その周りは半透明になっていて
外の様子が確認できる。
きっとこれで夜と昼を見て孵化の時間を決めてるのかな???
なんてナナフシの気持ちになってみた。
これがまた愛情が湧き、
虫に優しく接することが出来る。









にほんブログ村 犬ブログ バセットハウンドへにほんブログ村

ミヤコエダナナフシ孵化

2019年02月05日 06時18分56秒 | 昆虫
昨日はやたら暖かく
ついには22℃まで上昇!
太陽光線の質も変わって
熱量が増え暑かった。

そんな中
ナナフシ類の卵チェック。
すると!
メスホソエダナナフシ、
今はミヤコエダナナフシになったのかな?
Phraortes miyakoensis (Shiraki, 1935)
のパックを覗くと・・・・
赤ちゃんがわさわさ蓋についている。

パックを開けると5匹も同時孵化。
用意してあったノイバラ(Rosa multiflora)を
近づけると一斉に移動開始。
この本能がすごいな。
小さいくせにやたら動きが早い。
孵化したての幼虫は約10mm、
2mmの卵から出たとは思えない・・・
毎回不思議に思う瞬間です。













にほんブログ村 犬ブログ バセットハウンドへにほんブログ村

春一番?フタホシヒラタアブ

2019年02月04日 07時53分34秒 | 昆虫

昨日は完全に春のような気温と太陽!
夕方から風が出てきて雨に!
今朝はもう晴天で暖かい強風が吹いてます。
春一番なのかな?

菜園ではもういろいろな虫たちが飛び交っています。
少し大きめのフタホシヒラタアブ、
菜の花の花粉を求めてやってきた。
春は風が強いので虫がいても撮影は難易度高いな・・・





にほんブログ村 犬ブログ バセットハウンドへにほんブログ村

クロヒラタアブ産卵

2019年01月31日 07時01分27秒 | 昆虫

朝のウォーキングから帰宅すると!
ポツポツ雨音・・・・
もう雨が降ってきました。
予報よりも随分早いぞ!
まあ乾燥してるからしっかり降ってくれよ!

昨日は春のように暖かな1日に。
クロヒラタアブも菜園のソラマメに飛来。
ソラマメヒゲナガアブラムシの近くに産卵。
いよいよ天敵活動開始だ。




にほんブログ村 犬ブログ バセットハウンドへにほんブログ村

カラスノエンドウにナナホシテントウ!

2019年01月22日 05時02分17秒 | 昆虫

この数日は毎日天気が良く
日中の気温は14℃まで上がり春の様。
山葡萄の蔓の下にはカラスノエンドウがびっしり生えていて
そこにはナナホシテントウが何匹も集まっている。
越冬には最適の場所で、
餌のエンドウヒゲナガアブラムシも沢山いるし
都合が良いのだろう。

さてこれからクーパー隊長と山梨の山へGO!
月も星も綺麗な朝です。
富士山綺麗に見えそうだ・・・




にほんブログ村 犬ブログ バセットハウンドへにほんブログ村

ミヤコトガリナナフシまた孵化!

2019年01月21日 07時56分16秒 | 昆虫

雲1つない晴天、
気温1℃だが庭のバケツには薄氷がはっていた。
菜園のサニーレタスにも白く霜。
今年は暖かいけど、
やはり朝は寒いね。

日が延びてくるのと同時に
太陽の熱量が上がってきた。
孵化容器の中では
ミヤコトガリナナフシ(Entoria miyakoensis)
が2匹同時に孵化していた。
長い前脚をひらひら振りながら
葉の上を歩く。
2匹が遭遇すると!
意外に仲が悪い。
やはり兄弟とはいえ縄張りうるさいんだね。。








にほんブログ村 犬ブログ バセットハウンドへにほんブログ村

コノハムシゆらゆら・・・

2019年01月20日 07時40分36秒 | 昆虫

朝日は綺麗に見えたが、
西から雪雲らしき雲が迫ってくる。
富士山や愛鷹山は雪になるかもな?

そして
1月9日に孵化したコノハムシの
Phyllium tobeloenseは、
無事初食も上手くいき10日経過した。
10mm程で真っ黒な蟻に擬態してた姿から
3mm程成長し
色も体形もしっかりとコノハムシになった。
小さくても揺ら揺ら運動・・・

兄弟早くハッチしてほしいよな。









にほんブログ村 犬ブログ バセットハウンドへにほんブログ村