昨日はやたら暖かく
ついには22℃まで上昇!
太陽光線の質も変わって
熱量が増え暑かった。
そんな中
ナナフシ類の卵チェック。
すると!
メスホソエダナナフシ、
今はミヤコエダナナフシになったのかな?
Phraortes miyakoensis (Shiraki, 1935)
のパックを覗くと・・・・
赤ちゃんがわさわさ蓋についている。
パックを開けると5匹も同時孵化。
用意してあったノイバラ(Rosa multiflora)を
近づけると一斉に移動開始。
この本能がすごいな。
小さいくせにやたら動きが早い。
孵化したての幼虫は約10mm、
2mmの卵から出たとは思えない・・・
毎回不思議に思う瞬間です。
にほんブログ村
ついには22℃まで上昇!
太陽光線の質も変わって
熱量が増え暑かった。
そんな中
ナナフシ類の卵チェック。
すると!
メスホソエダナナフシ、
今はミヤコエダナナフシになったのかな?
Phraortes miyakoensis (Shiraki, 1935)
のパックを覗くと・・・・
赤ちゃんがわさわさ蓋についている。
パックを開けると5匹も同時孵化。
用意してあったノイバラ(Rosa multiflora)を
近づけると一斉に移動開始。
この本能がすごいな。
小さいくせにやたら動きが早い。
孵化したての幼虫は約10mm、
2mmの卵から出たとは思えない・・・
毎回不思議に思う瞬間です。
にほんブログ村