のんきに趣味悠々

バセットハウンドと野山を駆け回り自然観察。
釣りや植物・カエルやトカゲもお楽しみに

すこし運動してみた

2010年05月14日 21時37分29秒 | バセットハウンド
退院後、
私としたらかなり控えめな生活をおくってきました。
半年と言う時間は恐ろしいものでフクラハギの筋肉は全くなくなっていた。
なので、家をウロウロしただけで足はパンパンに腫れあがる。
朝起きて歩こうとすると痛くて歩けない状態が1か月続いた。
それでも少しずつ歩いて何とか1kmこえるくらい歩けるようになった。
自然の中にいるのが1番の私は、
ついつい山へ行きたくなる。
絶対に足首フラフラで登れるわけないのだが・・・行きたい。
そこで登坂の少ない景勝地へ行ってみることに。
そこは家から1番近い滝へ!
犬達も自然の中は久々だしもう狂ってる。
あの散歩嫌いなエランまでリード外せ!と言ってる。
犬はいいが、私の足はなかなか前へ進んでくれない。
貧血がなくなったので問題は足。
アストンも遅過ぎて待ってられないと言いたげです。
しょうがないのでリードを放し自由行動!
鈍間な私を気遣って少し先に進んで待っててくれる。
綺麗な新緑の渓谷を歩くのは気持ちが良い。
250m程登って休憩所で休み。
そんな急な坂じゃないのにね。足が重い。
鳥の声や植物、そして昆虫を見ながら自然散策。やっぱり自然が1番!
調子こいて歩き回ったので車へ戻ることに。
犬たちは満喫したようです。
ああ生き生きした犬の顔見れて良かった。
さーて下りは早いよ!
どんどん犬も置いていく。
さあ走っておいで!

アストンは全力疾走!
木漏れ日の中で気持ち良さそうでしょ!

じゃあ、エランは?
遊び過ぎてかなり遅れて気がついた。

あらら、みんな待ってよ!って感じ!
でも絶対にあわてないのがこの子の性格。笑

美味しい空気と森林欲。
これが1番の薬だわ!


アストンもクンクン空気を満喫


エランはやっぱりマイペースで遊んでました。
こんな生活もう2度と出来ると思わなかった。
ああ、生きてるって素晴らしい。

完全には全滅出来てない悪玉細胞、
この自然の力で免疫力高めて殺してやる!
まずは体力復活かな。




最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
体力回復 (ナギとコナツの父)
2010-05-14 23:36:46
のんきやさんだいぶ体力回復してきてますね
今新緑の季節で森は生命にあふれてますからその中にいると力もらって体も元気になってきますね。
あまり無理しないで体力の回復してくださいね。
返信する
歩けるように (のんきや)
2010-05-15 10:37:11
ナギとコナツの父さんへ
なかなか筋力というのは戻って来ないもんですね。初夏の日差しの林道は心地よくすいすい歩けるかと思いきや、少しの登坂でもひいひい。
それでも精神的に満足な1日でした。
1番の悩みは撮影機材をいくつも持てないこと。
空のリュックも重く感じるのは悲しいです。笑
返信する
Unknown (スゴロクヒフミ)
2010-05-15 13:56:33
筋力って簡単に衰えてしまうものなんですね……。
元に戻るには時間がかかるかもしれませんが、無理をせず運動してくださいませ。
目指せ、悪玉細胞全滅です!
返信する
Unknown (act326)
2010-05-16 10:07:21
いよいよ始動ですねb
きっと体力がなくてちょっと
歩くと息切れが・・・
自分はいつもそうですがwww
綺麗な空気だとそれでも楽しい
ですよね~b
アストンもエランも楽しそうだな~
返信する
Unknown (はなパパ)
2010-05-17 21:36:57
自然に包まれて、植物や動物の生命の力を
もらって、体力が戻ることを、期待してます。
バンバン、クラッチ踏んで足の筋肉を付けて
下さい。
くれぐれも、無理だけはしないで下さい。
返信する
半年 (のんきや)
2010-05-18 15:35:21
スゴロクヒフミさんへ
半年弱の間で
こんなに歩けなくなるとは思いませんでした。
何しろちょっと動いただけで
毎日筋肉痛で足がいたくて。
足の指も裸足でいたので
靴はいただけで窮屈。
それでも少しずつ回復してます。
病気になるまでが、
パワーでガンガン動くタイプだったので
自分の体が軟弱で歯がゆくてね。
植物いじりには結構体力いるって実感。
背筋腹筋の無い分すべて腰痛に。
毎日温室で数時間の自主トレですね。笑

返信する
徐々に (のんきや)
2010-05-18 15:41:39
act326 さんへ
いやいや、マジにリハビリきつかったです。
やっと自力で動けるようになってきました。
それでも階段や登坂はヤバイ。
筋肉ないから関節が痛くなっちゃう。
アストンは結構気を使ってくれるので
まるで老人を見守るような眼をしてくれます。
今までの自分と過去の自分を比較すると
そうとう無謀に動いていたのがわかるね。
ですが・・・・!
徐々に超遊び人の心の動きが出てきちゃって!
風が凪いだら出船しちゃいそうです。笑
もしかすると大サバ程度で腕パンパンかも?爆
返信する
病は気から (のんきや)
2010-05-18 15:48:15
はなパパさんへ
どうもご心配おかけしました。
本来自然の中で暴れまわっている育ちなので
季節の山の香りや色を
見ないと普通に生きて行けません。
無菌の病室よりも
山の森林欲の方が体に良さそうです。
犬達も解ってて
のびのび遊んではしゃぐと
私が喜ぶ顔をするのでますます元気に。
半年間群れから離れたので
やっと群れ復活。
熱くなる前にもう少し遊んでおこうっと。
返信する
Unknown (さぶに)
2010-05-19 20:18:54
のんきやさんの体力が少しずつ回復してきているんですね。
もう1キロも歩けるとは!
自然は癒しもパワーもくれるんですね。
アストンちゃんすごく張り切ってるみたい。
エランちゃんのマイペースさはたまちゃんも同じですよ。
でも嬉しそうに見えます。
これからもずっと満喫して下さいね~無理されませんように。
返信する
病気に勝つ (のんきや)
2010-05-21 21:42:20
さぶにさんへ
少しずつ体力UPしてきました。
以前ほど足も痛くなったり腫れたりせず
のそのそですが歩けるようになりました。
何しろ犬達といたら癒されて
どんどん元気が湧いてきます。
特にアストンは気遣いできるようで、
すごく言うこと聞いてくれて助かってます。
私が居ない間群れの親分で頑張ってくれたし、
心に余裕のある素敵な雄になってました。
今でも常に離れず足元に。
何でも話せる仲間って感じ。
こいつがいたら病気になんか負けてはいられません。毎日楽しくをもっとうに頑張ります。
返信する

コメントを投稿