☆ ON と OFF
今日も二時間目の体育の授業をしながら考え、五時間目ま
でを終えた時点である思い-考えがまとまりました。
ONとOFFのスイッチを切り替えられることを訓練しているんです。
小学校~。
低学年でいえば、
・休み時間と授業時間のON-OFFスイッチの切り替え。
・みんなと一緒に考える場面と自分一人で考える時間の切り替え。
・先生と一緒に考える場面から自分一人で考えるコトに切り替えるスイッチ。
・自分以外の人の気持ちを考える〜自分の気持ちを省みる。
・したくないことや嫌なことをしなけばいけないときの切り替え。
親に、先生に背中を押してもらったり、スイッチの切り替えを手伝ってもらったり
しながら子どもは教育されていく側面があるんだということ。
教える仕事に答えはないと思います。教育はイキモノで、昨日と
同じでも明日と同じでもなく、今日のおこることは今日限りしかない。
全くおなじではないという頭のONとOFFの切り替え
切実に感じ、思います。
27年間、人に何らかのことを教え続けてきて
「"未体験のことにトライするぞ"というスイッチをONにする」
その勇気を生徒さんにもってもらえるよう
これからも教える仕事が続いていくのだと思います。
今日も二時間目の体育の授業をしながら考え、五時間目ま
でを終えた時点である思い-考えがまとまりました。
ONとOFFのスイッチを切り替えられることを訓練しているんです。
小学校~。
低学年でいえば、
・休み時間と授業時間のON-OFFスイッチの切り替え。
・みんなと一緒に考える場面と自分一人で考える時間の切り替え。
・先生と一緒に考える場面から自分一人で考えるコトに切り替えるスイッチ。
・自分以外の人の気持ちを考える〜自分の気持ちを省みる。
・したくないことや嫌なことをしなけばいけないときの切り替え。
親に、先生に背中を押してもらったり、スイッチの切り替えを手伝ってもらったり
しながら子どもは教育されていく側面があるんだということ。
教える仕事に答えはないと思います。教育はイキモノで、昨日と
同じでも明日と同じでもなく、今日のおこることは今日限りしかない。
全くおなじではないという頭のONとOFFの切り替え
切実に感じ、思います。
27年間、人に何らかのことを教え続けてきて
「"未体験のことにトライするぞ"というスイッチをONにする」
その勇気を生徒さんにもってもらえるよう
これからも教える仕事が続いていくのだと思います。