合気道鴻心館《明月会》Meigetsukai

美しい武道それが合気道《明月会ブログです》

Aikido Koshinkan 【鴻心館合気道11/24】

2013年11月22日 | 合気道
☆11月24日(日)
【本日の稽古】
・三国丘道場(堺市堺区けやき通りにて)
午前8時~9時  空手
午前9時~10時  合気道少年部
午前10時~11時 合気道一般部(初級クラス)
午前11時~12時 合気道一般部(4級以上)
正午~13時   学習塾

・高倉台西道場
午後7時~8時  合気道少年部
午後8時~9時30分合気道一般部

【入門者あり】
・一般部合気道に入門者があり入門手続きをする。
三国丘道場合気道初級クラスに新練習生が加わりました。
演武大会が近いため他の練習生は大会演目練習に取り組みました。

【読む】
・先日ブックオフに立ち寄ったとき見つけて買う
105円だっので暇つぶしに買いました。
たまたまページを開いたら74ページに
「古くは卑弥呼の時代から、日本では平民・一般庶民が権力を握ったことは
一度もありません。日本を支配してきた人々は、いまもなお自分たちの既得
権益を死守するためにあらゆる努力を惜しみません・・・・」
そんな文章をみて興味がわき買ってみました。
本文中には、「たった数十人が日本の世論をつくっている」とか結構
暇つぶしになりましたが、拾い読みでありすべて読んだわけではありません。
こんな本が結構たまっています。
ちょっと疲れた時とか、コーヒーを飲んで気分転換とかに
すぐに手に取ることができるように買って(事務局にて)ため込んでいます。
書道の雑誌なんかもその中にはありますし、
「剣豪その流派と名刀」光文社新書とかも最近買いました。
買ったものは、殆ど105円でとくに何を選んでるわけではなく種類も分野も
結構バラエティーにとんでいます。



【鍛錬】
・鍛錬、たんれんと私は時折ブログで書いていると思います。
内容を詳しく書きはいたしませんが、目的としては
今次のように考えをもち行っています。
①合気道がもっと上手になりたい
②90歳まで合気道、杖道、居合の指導を続ける
③死ぬ直前まで自分の足で歩きたい。
以上、そんな理由からです。
だから原則毎日行っています。父の葬式の時とその翌日、翌々日はしませんでしたが
それ以外は毎日行っています。
昨日は、腕立て伏せをやりすぎて(反省していますが)脇腹後ろあたりを少し痛めましたが
大抵はそんな間抜けなことはせずに徐々にやっています。
八方技は1000回レベルで、四股踏み200回~1000回の間でほぼ毎日
しています。
棒(六尺棒)ふりは、空手の先生に教えていただいた通り週2回~3回行っています。
他にもありますが概要としてこんな感じです。
こういう鍛錬は他人と比較しても意味がないし、年齢的にも今やっていることで
限界だと思ってやっております。
事務局では鍛錬で汗をかきますが、鍛錬後に洗濯を流し台ですぐ済ませます。
これも日課でほぼ毎日行っています。
洗濯機は使っていない(設置場所がない)ので台所で毎回手洗いですね。
塾生徒はトイレに行くときに洗濯ものがいつも干してあるので
不思議に思っているかもしれませんね。洗濯機もないのに・・・

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。