大阪YMCAインターナショナルスクール(合気道部)
は今年最後の稽古でした。
そこで
本日は恒例のスペシャル稽古。
16名の部員全員の発表会、お披露目会です。
一人ずつ、部員みんなの前で、技や型を披露する一年の締めくくりです。
技や型、すきなものをします。
前受け身だけでもO.K.です。
とにかく誰の助けも借りずに、一人でみんなに何を今からするのかを
発表して行うものです。
終われば、みんなから拍手。
私はその司会進行と詰まったところだけのフォローにまわりました。
最後の10分は私の挨拶をしました。
その内容は、
日本の歴史的な文化を教えることです。
「今年は、自分が練習で使ったマットは自分たちで片付けよう!!」
日本人なら当たり前でしょう。
こんなことはすんなり耳にはいってくるでしよう。
けれど外国の学校は違います。ちがうんです。
当たり前ではないのです。
私も去年は東三国が丘小学校で教員(非常勤講師)をやっていましたが
日本の学校では教室やトイレの掃除当番があります。
しかしこれはまず日本の学校だけのことなのです。
このインターナショナルスクールでも当然生徒たちは掃除はしません。
掃除をする人たちを学校が雇っています。
アメリカなどでは学生は勉強するのが仕事で、掃除をするのは専門の
人がするという考え方です。
また、インドは掃除などという卑しい仕事は学生がやるべきでない
という考えです。
私の空手道場では(たじはやひめ神社道場)では雑巾がけを
足腰鍛錬のために行いますが
これをアメリカでやれば
私は次のように非難されると思います。
「先生は掃除代がもったいなくて、弟子にかわりにさせている、せこい先生だ・・・」
そこで私は、日本語でまず
日本のやり方と外国の違いを説明して
使ったマットはみんなが片付けるんだよ。
と、日本人にするなら何ともアホらしい説明をしました。
ところで日本ではなぜ、
掃除や食事の準備(給食当番)などが普通にあるのか
という疑問がわいてきますが、
これは実は仏教と大いに関係があります。
それも禅宗の影響です。
歴史的に鎌倉・室町時代以降に日本人は変化したという
ことです。
詳しく知りたい方は、室町~鎌倉時代にどういう大きな変化が
日本に起きて、それは実に大きな意識改革が日本人にあったか
を調べれば分かると思います。
それはともかく
部員たち全員、稽古終了後にはマットをきちんと片づけてくれました。
見学に来ていた、男の白人の先生までも一緒に手伝ってくれました。
日本の文化歴史を対比的に勉強しておかないと(私もまだまだですが)
余計な摩擦や誤解をうみます。
は今年最後の稽古でした。
そこで
本日は恒例のスペシャル稽古。
16名の部員全員の発表会、お披露目会です。
一人ずつ、部員みんなの前で、技や型を披露する一年の締めくくりです。
技や型、すきなものをします。
前受け身だけでもO.K.です。
とにかく誰の助けも借りずに、一人でみんなに何を今からするのかを
発表して行うものです。
終われば、みんなから拍手。
私はその司会進行と詰まったところだけのフォローにまわりました。
最後の10分は私の挨拶をしました。
その内容は、
日本の歴史的な文化を教えることです。
「今年は、自分が練習で使ったマットは自分たちで片付けよう!!」
日本人なら当たり前でしょう。
こんなことはすんなり耳にはいってくるでしよう。
けれど外国の学校は違います。ちがうんです。
当たり前ではないのです。
私も去年は東三国が丘小学校で教員(非常勤講師)をやっていましたが
日本の学校では教室やトイレの掃除当番があります。
しかしこれはまず日本の学校だけのことなのです。
このインターナショナルスクールでも当然生徒たちは掃除はしません。
掃除をする人たちを学校が雇っています。
アメリカなどでは学生は勉強するのが仕事で、掃除をするのは専門の
人がするという考え方です。
また、インドは掃除などという卑しい仕事は学生がやるべきでない
という考えです。
私の空手道場では(たじはやひめ神社道場)では雑巾がけを
足腰鍛錬のために行いますが
これをアメリカでやれば
私は次のように非難されると思います。
「先生は掃除代がもったいなくて、弟子にかわりにさせている、せこい先生だ・・・」
そこで私は、日本語でまず
日本のやり方と外国の違いを説明して
使ったマットはみんなが片付けるんだよ。
と、日本人にするなら何ともアホらしい説明をしました。
ところで日本ではなぜ、
掃除や食事の準備(給食当番)などが普通にあるのか
という疑問がわいてきますが、
これは実は仏教と大いに関係があります。
それも禅宗の影響です。
歴史的に鎌倉・室町時代以降に日本人は変化したという
ことです。
詳しく知りたい方は、室町~鎌倉時代にどういう大きな変化が
日本に起きて、それは実に大きな意識改革が日本人にあったか
を調べれば分かると思います。
それはともかく
部員たち全員、稽古終了後にはマットをきちんと片づけてくれました。
見学に来ていた、男の白人の先生までも一緒に手伝ってくれました。
日本の文化歴史を対比的に勉強しておかないと(私もまだまだですが)
余計な摩擦や誤解をうみます。