≪三国丘道場 9月7日≫
☆少年部合気道
午前9時~10時で練習しています。
演武大会の規定型(午前中の演目)を練習
☆一般部合気道一部
午前10時~11時
規定型(6型)の練習をはじめに行う。
続いて五段打ちと鴻心館Ⅰの型
進級審査受審対象者は個別の稽古に
☆一般部合気道二部(茶帯)
本日は茶帯4名で練習
掛け取り
・胸突き
・横面打ち
・片手取り
杖‐型試合練習
≪基本型とは≫
『日本合気道鴻心館‐制定‐基本型』
1.胸突き小手返し
2.横面打ち四方投げ(入身or転換)
3.呼吸業(呼吸動作)
以上3つを基本型と呼び初心者から茶帯1級まで幅広く練習しています。
この3つで、最低、講習4時間×3はできます。それくらい中味の濃い
メニューです。
基本型・・・弐段、三段までには下の質問には答えられるようになります。
・a 基本型の意義をのべてください。
また型一般における練習時の注意点をあげてください。
・b 鴻心館での基本型とは一体なんでしょうか。どんな役割をしていますか?
・c 基本型で個々の型を使う場合どんな点に気をつけれぱいいでしょうか。
・d 胸突き小手返しの時の第一ステップとは何を意味していますか。また必要ですか?
・e 横面打ち四方投げのあの「手」は一体何なんですか? 意味を述べてください。
・f 一般的に空手家(組手)の立場から、小手返しが使えないとは、一体どういうことでしょうか
できるだけ端的に述べてください。
・g 当身と突きとは何が同じで何が異なっていますか?
胸突きの型の中でのべてください。
・h 各級の基本型練習の際の注意点を8級~1級までそれぞれ述べてください。
・i 呼吸業(呼吸動作)はなぜ姿勢が特に問題にされるのでしょうか。
・j 呼吸業(呼吸動作)を正座で行うその理由を述べてください。
(立ち技でも例外的にします)
・k 呼吸業(呼吸動作)ではどうして力のぶつかり合いになるのでしょうか?
またそれではなぜダメなのでしょうか。
力がぶつかるとはどういうことなのでしょう?
難しいですね、でも日々考えていれば正解はいつか天から与えられます。
初段練習生は、a、b、h、は答えられます。
注意・・段外練習生は形をしっかりとるようにしてください。
また各級の練習目的に合う練習をします。以上の質問は
茶帯1級~考えていってください。
【胸突小手返し&横面打ち四方投げ&呼吸技 その1】
【胸突小手返し&横面打ち四方投げ&呼吸技 その2】