復興住宅の共同住宅、最後の3棟目も
建て方ほぼ完了です!
こちら3棟目は、木工事の殆どを弊社が請負まして
1.2棟の現場管理中に、だいぶ予行練習できましたので、
かなりいい具合に進んでます
こちらの職人集団、平均年齢がだいぶ若いのですが、
若い分パワフルで、2棟目に追いつく勢いで進行中
3棟目が一番延床面積が大きく、160坪弱あります
あまり早すぎて、資材の段取り、他業者とのタイミング付けに
弊社長男管理者、焦ってますね
1.2棟は現在内部造作進行中!
(昨日の雨で現場足元は、だいぶ荒れてます)
長男もだいぶ慣れてきて、大工職人以外の
職人さん、建材屋さん等との連携も取れているようです
新たな業者との取引や、仕事の依頼にまで発展しそうな
感じで、業務の幅が広がるのは間違いなさそうです
なので弊社新たな業務体制、現在計画進行中です
今のままの体制では、お引き受けできないので、
存分に受けられる体制を、沢山の仲間と計画中ですぞ
で、昼食は近くの食堂でたっぷりと
何を食べても盛が半端無いこの食堂
現場では通称「多め亭」と呼んでますが(笑)
小生カツカレーを注文しましたら
大盛でもなんでもないですが、
普通のお店の倍以上の量
歳の割には食べれる方ですが、
最後の2口と、サラダ、味噌汁は完食
できませんでした
悔しいっす
店のオーナー、復興の為に来ている職人さん
達に、たらふく食べて欲しいとの気持ちが
料理の盛と、短冊の表現に現われてます!
沢山食べて、重労働にも負けない体力を
つけて頑張りましょう!と、言うことですね
しかし長男、昨日の雨に打たれてか、
張り切り過ぎてか、風邪ひいてしまったようで。。
本日早めの切り上げでした