「エイムの窓口」

なんやかんやで起業から10年超え!日々の業務掲載と日常の出来事を綴るブログ!

逆境

2008-09-26 23:11:40 | 太白区情報

N野さんの鉄道模型 2日目写真
建物内の電気が建物とマッチしてますよね
昭和の匂いがするような1枚でした

今日は付き合いの長い友人が、自分の思いや、ビジネスをより広めたいと
会社に相談をしに来ました。
モック師匠もHP製作に真剣に相談受けて下さいました。
友人はだいぶ方向性が見えたようで、早速準備に取り掛かれるところまで
話が進み良かったです(^^

その後、モック師匠と町の活性に関するお話で、時間を忘れて話し込んで
しまいました
(モック師匠はパソコンサポートセンターサービスで、私もブログ
 HPでお世話になっております)
先の事故米の事件等に関する思いは師匠と一緒で、やはりこれからは
お金や権力におぼれたり、知名度ではない!と言う話で。
大きい会社ではないが、信用できる「ものづくり」がこの逆境を打破するの
だと言う一致した意見です。

まずは自分達の身近なところから安全・安心・新鮮を最優先した
提案をしたいと思います。
一人・一商店・一会社で出来ないと諦めている問題をまずは聞き、
それぞれが得意な分野で弱みを補い、方向性を見つけたいと。
多分皆さんが抱えている悩みはそう簡単には解決できないかも知れませんが・・・
自分の為にも、これからの為にも、せっかく事業主になったのだから
遠慮せずできる事には口を挟んで行こうかな。と思ってます。
そうすることで、自分の仕事にいい影響で帰ってきて、
良い人と出会いたいと考えてます。
(彼女じゃないですよ小生奥様おりますので

その為にも会社を維持し続けて、活躍できるよう頑張らねば
ラーメンばっかり食ってる場合じゃありませんね


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食の安全 | トップ | 掃除2部屋完了! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさま~ (モック)
2008-09-27 00:24:40
いやあ~、今夜はお疲れさまでした。
久しぶりに有意義な時間を過ごしました。

頑張りましょうね。
生活する地域が元気にならなければ、日本の活力は生まれないはず…。
そのために出来るところを、しっかりとやっていきたいものです。

「大和」よりも「みらい」の模型には感動しました。たいしたじっちゃんです。
一度あってみたいな?

今度は、具体的につめましょうね。
返信する
こちらこそ! (エイム)
2008-09-27 12:58:02
いい話ができて元気が出てきましたよ(^^
時間忘れて話し込んでましたね。
今後話を具体化して、頑張りましょう!

N野さんに会えますよ!
自宅行ったらビックリしますよ!今度行きましょう(^^v
返信する
Unknown (miffy)
2008-09-27 14:23:12
同じ考えや心を持ってる方と
出会えて・・力を合わせることが出来たなら
仕事も商売も事業も
うまくいくはずだと思います。

私が以前勤めていた会社の上司はほとんど
の人間が遊んでいました。

そんな下で働く自分が嫌だと感じはじめていながらも頑張っていましたが、
私のいた支店は赤字をうめるためと
統括長自信・・自分の首をつなぐために
閉鎖になりました。

一時しのぎにすぎない結果でした。
その統括長は・・・
結局・・・降格、給料40%カットなど
で追い込まれましたけど

怠慢な態度で会社がうまくいくならば
みんな成功してますよね・・・

でも何年も楽をして給料もらって
努力しないものへ・・神は何故
罰を与えないのか?と私は上司を見ながら
思っていました・・
でも今・・私達が失うより
大きなものを失われました。

天罰は私の目の前で
やってきました。

上司がしっかりしてくれてたら
私達も仕事を失わずに済んだんですが
これも出会いの一つ
試練だと思って・・今は前向きに
頑張っています。


返信する
miffyさんへ (エイム)
2008-09-27 16:38:17
miffyさん!ブログで経過報告しますのでチェックしてくださいね。
遠くてお会いしてお話できませんが、ブログを通じてmiffyさんの意見や思い聞かせて下さいネ。(オズさんには来月会えそうです。)
私は43歳、来月44歳になります。モック師匠も同じ歳です。独立してから自分の年代の人達が、今の社会に疑問や、もがき苦しんでいるのが分かりました。僕らの年代は、普通に進学し、雇用の安定した職につき、普通にボーナスもらう時代でした。しかしバブルを経験し、銀行までが倒産する時代も経験し,でも全部レールの上を走っているだけで、実は社会でもあまり目立たない年代なんです。
そろそろ期待できるものがなくなり、誰かに付いて行くにもその人材が居ない事にようやく気付き始めたような感じです。
私以外にも、少し我々の年代が動き始める気がします。
miffyさんのコメントの最後に「これも出会いの一つ・・・試練・・・前向き」痛烈に共感します。応援してます!これからも宜しくです!
返信する

コメントを投稿

太白区情報」カテゴリの最新記事