自称!イケメンの長男
自分でイケメンだと少しは思っているようで、
昨日久々にあった身内から「あ~ら!随分イケメンになったこと~」
と言われて益々鼻高々になってしまいました
将来「ホスト」とかならなきゃ良いんですがね・・・
でも中身はしっかりしている??みたいで、弟見は良いし、
会社手伝いもしてくれるし。
(朝起きれないのが問題だな・・・)
昨日、父方のお墓を、山形から仙台に移転しました。
うちの親父は5人兄弟の4番目、次男でして。
長男は、生まれてすぐ他界したので、実際は長男みたいな感じで。
他の兄弟は皆女性で、それぞれ嫁いでおります。
皆山形におりますが、ご先祖様を引継ぐ親父が仙台な
もので、どうもご先祖様を他の兄弟に任せがちで・・・
親父もそこそこの年になり、子供(私の事含め)孫みんな
仙台におりますので、山形にご先祖様があるのが大変でした。
お寺を変えて、お墓を移転するということは大変なんですね
お金も掛かるし、何度も新旧のお寺に出向かなくてはいけないし・・・
でもおじいさんの命日である昨日、無事に納骨できました。
とりあえず一安心しました
これからはすぐに行けるところに来たわけですし、
これまで充分管理して来れなかった分も含めて、
ご先祖を大切にしたいと思います
以前、母親の姉から「ご先祖があって今のお前がいるんだぞ。
ご先祖さまを粗末にして、一人良い人生なんか来ないよ」
と教えられました。
これでここから又始まり!と言った新たな心境ですね
良かった良かった☆
今週は忙しい週になりそうですね~
不動産契約も2件ありますし。。
ブログもさぼらないよう、頑張りますよ~
あっ!弟が床屋ブログ?釣りブログ?を立ち上げました
ブックマークしましたので、暇なとき見て下さいね~
セジュール仙台。先の予約はありますが、
本日皆さん退室重なり、久っさびさの1部屋のみ
になっちゃいました
まあこんな時もあるさ♪
と、ポジティブに考えましょう♪♪
息子はかあちゃん似ですね
わたしはイケメンだったのは、わか~い
時で、今は卒業しました
長男をしっかり写すと、世の中の女性が
黙っておれず、私のブログが崩壊するそうです
そんなにイケメンじゃないですよ
ユニコーンくんは、自分探しをしてますね。
凄い事ですよ
前からmiffyさんの記事読んでいて、
しっかり自分見ているなあ。と感じました。
将来凄い人になるかも
さすがmiffyさんのお子様ですよ!
何でも話せる親子のままで居て下さいね☆
そうですか!ゆめさんところもご先祖様を。
供養は喜んで引き受けて良いですよね
感謝の心を感じさせて貰えるし。
自分も人生の半分は出来なかったので、
これから挽回しますよ!
お母さん、不安でしょうね。
今の置かれている時期は特に不安ですよ。きっと。
みんなが居るという事がなにより助けになると
思いますので
久々ですね~
弟のブログへコメントありがとうございます!
兄の私がブログ立上げ手伝いましたが、師匠の
後押し必要でして・・・
今度暇あるときお立ち寄り下さ~い
お墓の移動は、本当大変ですね
とはいえ資金は殆ど親負担でしたが
今年も残り少ないですね
無事年越せるのか不安ですよお~(苦笑)
マジですか
先祖のけいらく?(字わからなですね)
は腎臓・・・・
やっぱりという感じですよ。
きっとつながりありますね。
yu-koさん記事これからも拝見しまくりますので、
又何か分かったら教えて下さいね
先祖供養に気付くのが少々遅い自分でした
でも日々の辛いことなどが、少しづつ教えてくれる
のですね。
親父の身内など皆が元気な内に出来た事が
何より嬉しいですね。
これからしっかり守っていかなくては
写真をクリック~
もう少し正面が見れないってとこが
残念ですが。。イケメン間違いないですね
エイムさん似で・・イケメンなんでしょうね~!
納骨無事すみ・・よかったです。
うちの息子は先祖をず~~とたどり
何人もの先祖で今の僕があると
逆三角形の図を描いてたことが
あるんですよ~~
しかも・・『この中でだれか1人でも
違ったら僕は生まれてないんだよね~~』って
どこで学んできたんかい??って思いました。
でも大事に思う心が大事なんですよね~
でも、今までしっかりご供養出来なかった分、私はとても楽しみになんです。大変なことも、楽しんで頑張ろう!!何でも喜びに変えて!!
お墓の移設、ご苦労様でした。大変だったでしょう。宗派を超えると相当なものですが、お墓を1件無くすと言うことはお寺さんにとってもお施主さんを一代失うことですから大変なことです。でも、家の方々にとっては足が遠のいて無縁仏にするよりは近くで大事にしていった方が良いわけで、仏様にとっては何よりな事だと思います。
気がつけば11月。
イケメン君も登場したことだし、そろそろラストスパートしなくてはいけませんね。
弟さんもデビューしたようですので、巻き込んでいきましょう!
私の場合は母方の墓は県内でも遠いため、なかなか行けませんが、父方は結構実家から近いですね。あんまり行ってなくて、せいぜい実家の仏壇で手を合わせるか、くらいになっちゃってます。
今は両親健在なのでいいんですが、我が家の場合は姉妹なんで、おそらく私が墓を見ることになるのかなあと…。
ちなみに、先祖のけいらく(漢字忘れちゃいました…苦笑。)は腎臓に宿るそうですよ。
弟さんブログ開設おめでとうございます♪
また時折お邪魔します。
優しい息子さんみたいですねー
お墓無事移転納骨できてよかったですね。
先祖は大事にするものと、小さい時から言われてましたので、
粗末にすると、罰が当たるような気に今でもなります。
そんな教え代々伝えて行きたいですねー
弟さんのブログ今からお邪魔してきます・・