卓球備忘録(本家)

13年のブランクを取り戻しつつ運動不足解消を目指していたが、再びブランク期間に突入して早11年。

小遊三師匠の卓球教室(+ユニコーンS予想)

2007-06-01 21:22:48 | 卓球備忘録

日卓協HPに接着剤についての解説と公認接着剤に関する記事が掲載されていました。先日のITTFでの決定を受けての対応です。
予想通り、国内での対応はこれまでと変わりはありません。

国内の大会に目を向けると、日本リーグの方が本格的に始まるようです。

(日本リーグの告知:小遊三師匠も来場予定、ああ行きたいなぁ)

・・・いいなあ、見に行きたい。近くに日本リーグ1部チームがいないのでホームマッチも見に行けません。まあ僻地なので折角開催して観客が少ないと選手に申し訳ないので仕方ない部分もあります。
最近はサッカーや野球が地方を拠点にして活動しているところもあるので、昔の景気が良かった頃のように企業がスポーツに対して再び注力してくれれば良いのになあと思ってしまいます。

-----↑↑ここまで卓球の話題↑↑--↓↓ここから競馬の話題↓↓------

明日はユニコーンステークスです。もう既に破れかぶれかも・・・。

 

(ユニコーンS予想:クリックすると拡大されます)

またしても予想ツールに手を加えました。これまでは誰が予想しても同じ結果になるツールを目指してデータを重視していたのですが、ここまでの結果からそれだけでは結果が得られないことを身をもって学びました。
ということで、「自分の独断」要素をこれまでの倍以上のウェイトにしたので、もう少しまともになったと思います。・・・いやもっとヒドクなったのかも。
本命はロングブライド。乗り替わりで武豊になったことで、どういう結果になるのか気になるところです。利一氏と縁が切れたことで厄払いは出来たのでしょうか?対抗はトーホウレーサー。従来のツールでは連下に入るかどうかの評価でしたが独断によりランクアップしました。続いてフェラーリピサ。以前にもスプリングSで印をつけて見事にハズレてくれたのですが、ダートに戻ってきたことで再び期待です。以下、シャドウストライプ、コートユーフォリア。この2頭は従来の予想方法だともう少し上位にきていました。
まずはこのレースの結果を見て安田記念の方を考えてみる予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする