もし自分だったら… 2013-12-16 06:25:38 | 人の真ん中 おはようございます! もし自分だったら… いろんなことを自分に当てはめてみる。 自分があの立場だったら? いろんな場面で、問いかけてみて答えを出してみる。 自分に当てはめてみませんか?
歯を磨くように 2013-12-15 08:54:14 | 人の真ん中 おはようございます! ブログ開始から1600日! 毎日コツコツ書いてます。 今日もご覧いただきありがとうございます♪ これからも続けて参ります。 何度か書いてますが、 続けるコツは… 続けること。 習慣になるまで。 アンテナの張り方、 情報の集め方、 感じ方、 まとめ方、 書き方、 書く時間、 などなどが身についてきます。 今では、歯を磨くようにブログを書いてます(笑) 書かなくてはならない… ではなく、 書きたい!状態です。 これからもお付き合いいただければ幸せです。 やりたいことを始めてみませんか?
今年の漢字 2013-12-13 06:37:33 | 人の真ん中 おはようございます! 今年の漢字は「輪」と発表されました。 個人的な予想としては、「上」と「楽」 「楽」は二位でした。 皆さんはどんな一年でしたか? もう少し振り返る時間はありますので、振り返りと来年の決意を考えて感じてみませんか?
大きな心で 2013-12-12 06:39:58 | 人の真ん中 おはようございます! 大きな心で、広い視野で物事をみる。 大局感を大切に。 目の前の小さなことにこだわりすぎていないか? 我欲の為だけの判断になっていないか? ごまかしの決断になっていないか? 小さなことで迷ったら、大きく考えてみませんか?
もうちょっと早ければ… 2013-12-11 06:31:07 | 人の真ん中 おはようございます! 聞かれる前に伝える。 相手の一歩先を行く。 情報は早く伝える。 もうちょっと早ければ… といった経験はありませんか? わかった時点で伝える。 電話、メール、手紙、メモ… すぐに伝えてみませんか?
先手必勝 2013-12-10 07:26:54 | 人の真ん中 おはようございます! 先手必勝。 早めに手を打つ。 予防の考え。 余裕を持って手を打って行く。 切羽詰まってからでは、 手遅れになる場合もある。 先手を打ってみませんか?
付加価値 2013-12-09 06:42:59 | 人の真ん中 おはようございます! 付加価値をつける。 普通の料理でも、付加価値をつけることでどうしても食べたい料理に変わる。 あれが食べたくてあのお店に行く、 といったことになる。 その他のことでも同じですね。 付加価値をつけてみませんか?
スイッチを入れる 2013-12-08 09:09:48 | 人の真ん中 おはようございます! スイッチが入る瞬間。 なにかきっかけがある。 自分が何に刺激を受けるか。 忘れないようにスイッチを入れてみませんか?
制限してみる 2013-12-07 08:02:14 | 人の真ん中 おはようございます! 我慢した分、喜びが増す。 苦しんだ分、楽しさが増す。 あえて制限してみる。 あえてプレッシャーをかけてみる。 振り子の法則。 喜びが未来にあればやりきれる。 心の振れ幅を感じてみませんか?
中心を決める 2013-12-06 06:26:47 | 人の真ん中 おはようございます! 中心が決まると、周囲も決まる。 例えば予定。 大事な予定が決まらないと、他の予定が決まらない。 中心となる予定が決まるとその前後の予定が決まっていく。 監督が決まればコーチが決まっていく。 休みの期間が決まれば予定が決まっていく。 中心を決めてみませんか?
意識して変える 2013-12-05 07:20:51 | 人の真ん中 おはようございます! 変化のヒント。 変化のタイミング。 気付いて実行する。 やる時は一気に変える。 違う習慣を強いイメージで植え付ける。 意識して変えてみませんか?
軸を大切に王道を歩む 2013-12-04 07:22:57 | 人の真ん中 おはようございます! 正々堂々。 自分の信じる道を歩む。 心の奥底から判断していれば、 迷わずに済む。 小手先で判断していると、 自分がどんな判断をしたかさえ、 わからなくなることもある。 軸を大切に、王道を歩んでみませんか?
受け入れ、受け止める 2013-12-03 06:27:44 | 人の真ん中 おはようございます! 全部受け入れる覚悟。 何が回ってきても受け入れる。 分野を決めてもいい、 人を決めてもいい。 人のせいにせず。 受け入れ、受け止めてみませんか?
一定以上の成果 2013-12-02 07:18:10 | 人の真ん中 おはようございます! 連続で一定以上の結果を残すと自信になる。 目指す所を少し高めにする。 達成するためにはどうするか。 何が必要かを考える。 そして変化し続ける。 一定以上の成果を継続してみませんか?