再計画 2018-04-30 07:44:02 | 人の真ん中 おはようございます! 4月も最終日。 今年も3分の1が終わろうとしています。 あと8ヶ月。 スタートで出遅れたとしても、 まだ大丈夫。 再計画して、やりたいことをやってみませんか、
検証してみる 2018-04-27 12:41:03 | 人の真ん中 こんにちは! 一つやったら、一つ反応が出る。 一つならわかりやすいけれど、 複数やったら、どれがその反応の元かわからない。 そんな時は、検証する。 出来るだけ条件を整えて。 地道に検証してみませんか?
変えれば変わる 2018-04-27 08:39:49 | 人の真ん中 おはようございます! 結果が出ないときは、 やり方ややっていることを変える。 同じことをすれば、同じ結果になる。 変えれば変わる。 さらには気付く。 変わって気付いて結果を変えてみませんか?
思い続ければ… 2018-04-26 19:18:31 | 人の真ん中 こんばんは! 今日は名案が浮かびました! マニアックな話なので、 具体的には述べませんが、 必要な判断材料が揃ったことが大きかった。 可能性レベルのものが、 確信レベルになり、 さらには、バラバラの情報が一気に繋がり、 ついには、閃いてしまいました(笑) 今までの不安から解消されると思うと、 とてもハッピーです! 思い続ければ花開く。 諦めずに行動してみませんか?
考える時間 2018-04-25 18:56:10 | 人の真ん中 こんばんは! 考える時間を意識的に作る。 すぐに答えが出ないことなんかだと、 ちょっと考えて諦めてしまう。 苦痛になって考えることをやめちゃうんですね。 そんな時に、 「このテーマで1時間考えよう」 と、スケジュールに落とし込む。 考えることから逃げてしまっていると感じたら、 意識的に考える時間を作ってみませんか?
共通認識 2018-04-24 20:42:50 | 人の真ん中 こんばんは! 共通の認識が無いと、ズレが生じる。 「丸を2つ書いてください」 と言われたら、どのように書きますか? 丸丸と書く、 ◎と書く、 ◯◯と書く… いろいろです。 絶対に◯◯だろ!っと思っても、そうはいきません。 漢字の発想が無い人もいれば、 ◎の発想が無い人もいる。 共通の認識を持つ為には、 より具体的に伝え合う必要があります。 ズレが生じないように、具体的に伝え合ってみませんか?
良い間 2018-04-23 21:40:15 | 人の真ん中 こんばんは! 間が悪いと、締まりません。 スムーズに動けるようにする。 止まらないようにする。 惑わさないようにする。 時間、空間、心間… 良い間を意識してみませんか?
後の感情 2018-04-22 22:35:43 | 人の真ん中 こんばんは! やらない後悔より、 やって後悔。 でも、後の感情が常にマイナスになるようなことを繰り返して、いつも後悔していては… もったいない。 やらない を やる ことが必要になってきます。 強烈な目的意識が大切なので、 その目的を思い出せる仕組みを作ってみませんか?
重要度 2018-04-21 09:56:02 | 人の真ん中 おはようございます! 今日は、ちょっと珍しいスケジュール。 普段はなかなか選択しない中で、重要度を考えたらこうなりました。 このような動きができると、幅が広がると思っていたので、お試しです。 やりすさではなく、重要度。 重要度を考えて動いてみませんか?
日々を大切に… 2018-04-20 08:43:28 | 人の真ん中 おはようございます! 6年前の今日は、まだ桜が咲いていました。 入籍から丸6年。 桜が咲くタイミングもいろいろ。 今日という日が特別な人も、 そうでない人もいる。 いろいろ。 でも、皆にとって大切な1日。 日々を大切に過ごしてみませんか?
特別なことでも… 2018-04-19 12:21:58 | 人の真ん中 こんにちは! 特別なことでも、繰り返していれば、 やがて慣れてきて、 それが、日常や当たり前になっていく。 例外を認め続ければ、 それが標準になっていく。 慣れることを前提に考えてみませんか?
決める 2018-04-18 08:07:40 | 人の真ん中 おはようございます! 久しぶりの、朝料理。 料理といっても炒飯ですが。 実際に作ってみて思ったのは、 割と短い時間でも、 作れる料理が結構あるだろうなということ。 料理と言えば、煮込む時間や下処理の時間もかかりますが、 「決めるまでの時間」 も、そのあとの料理の時間に大きく影響してきます。 決めることの重要性を感じた朝でした。 しっかり決めてみませんか?
可能性を探る 2018-04-17 06:32:33 | 人の真ん中 おはようございます! 可能性を探る。 ちょっとした矛盾などがあると、 「これで行こう!」 と、すんなり決定はできないことがあります。 矛盾が迷いの原因になってしまいます。 その時点でそんな状態でも、 少し時が経てば、新たな要素が加わって、 矛盾が解消されることもあります。 常に最高の決定ができるように、 可能性を探ってみませんか?