おはようございます。
成長コンサルティング、アイスリーサポートの石井良和です。
政権交代へ。
歴史的な一日となりましたね。
ここからがスタートです。
私利私欲の為ではなく、国民の為に国を動かして欲しいですね。
当選したら終わりでなく、真剣に取り組んでいただきたいです。
しっかりと見守りましょう。
24時間テレビのテーマでもありましたが、「スタート」についてです。
何事もはじめの一歩を踏み出すことから始まります。
一歩を踏み出すのは、ほかの誰でもなく自分です。
自分の目指すことに対して、近づくために勇気を持つことが大切です。
前向きに、できると信じて一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか?
一歩踏み出してしまえば、案外簡単にいくことも多くあります。
まず、スタートしてみることが大切ですね。
☆★☆アイスリーサポートのホームページはこちらから☆★☆
成長コンサルティング、アイスリーサポートの石井良和です。
野球の早朝練習を終え、今からもう一つのチームの試合です。
いい結果を出せるよう真剣にプレーしてきます。
そして楽しく。
仕事でも趣味でもそうですが、何事も楽しくやりたいですね。
やるのであれば楽しく、やりたくなければやらないぐらいのメリハリがあっても良いと思います。
でも生活の為に・・・、仕方なく・・・といった声が聞こえてきそうですが、生活の為であっても、仕方なくでもやるという結論になるのなら、楽しくすればいいのです。
そうです、やると決めたなら、楽しめばいいのです。
嫌々やってもあまりいいことはありません。
「楽しく」を意識してみてはいかがでしょうか?
☆★☆アイスリーサポートのホームページはこちらから☆★☆
おはようございます。
成長コンサルティング、アイスリーサポートの石井良和です。
日常の何気ない会話や、ビジネスの場面で本題ではない部分の会話の中には、たくさんの成長するヒントがあります。
ただ聴いていたのでは、ヒントをキャッチできません。
何気なく、ボソッと言った一言が、大切なヒントになることもあります。
その一言を聴き逃さないためには、真剣に耳を傾ける必要があります。
そして、もう一つ。
アンテナを張るとうことです。
自分の目指してること、考えていることなどを意識の中に置き、情報をキャッチするという心構えが必要です。
目的意識がはっきりしている方は、無意識の中でも大切な情報を選んでキャッチできます。一瞬で反応を示します。
大切な情報を聴きもらしていませんか?
☆★☆アイスリーサポートのホームページはこちらから☆★☆
おはようございます。
成長コンサルティング、アイスリーサポートの石井良和です。
物事に夢中になっていると、何のためにやっているのかを見失うことがあります。
「やること」にこだわりすぎて、「何のためにやるのか」がわからなくなります。
目的を明確にすることが大切ですね。
ルール(規則)に捉われていると、「必要だから必要です」、「規則なのでできません」などの回答になってしまいます。
「なぜ必要なのか」、「何のための規則なのか」を時々振り返って検証してみることも大切ではないでしょうか?
目的を考えれば、別のものでも代用できたり、そもそも必要なかったりすることがあるかもしれません。
ルール(規則)を守ることは大切なことですが、その目的を認識することが重要です。
周りにあるルール(規則)の目的は明確になっているでしょうか?
☆★☆アイスリーサポートのホームページはこちらから☆★☆
おはようございます。
成長コンサルティング、アイスリーサポートの石井良和です。
金沢は、最高気温が30℃を超えるようですね。
水分補給をしっかりしましょう!
スケジュール管理についてです。
前日に考える、当日に考える、考えずに行動する。
皆様は、どれに当てはまりますか?
スムーズに仕事を始めるには、前日に考えた方がいいですね。
前日に考え、当日に確認して、お昼に再度確認・修正をする。
すこし余裕のあるスケジュールが望ましいですね、
急なことにも対応できますし、何もなければ新しい仕事に取りかかれます。
何も考えずに行動していると、急なことに振り回されて、やるべきことができなくなってしまうこともあります。
今日は、明日のスケジュールを立ててから、終えてみてはいかがでしょうか?
☆★☆アイスリーサポートのホームページはこちらから☆★☆
成長コンサルティング、アイスリーサポートの石井良和です。
金沢は、いいお天気でしたね。
最近は、朝晩が涼しくなり過ごしやすくなってきました。
「涼しくなったらウォーキングを始めよう!」と思っていた方は、
早速今夜から始めて見てはいかがでしょうか?☆
物事を始める時に、明日から、来月から、暖かくなってから、涼しくなってからと、
始動日を先に設定するとその時が来てもまた先延ばしにしてしまうことが多いのではないでしょうか。
なので、ウォーキングの例でいうと、とにかく着替えるだけでも、家の周りを少し歩くだけでもいいので、まず始めてみることをお勧めします。
やってみることで初めて気がつくこともあります。
靴がない、ジャージがない、携帯電話は持って行こうか、財布は、それを入れるカバンは、歩くルートは・・・・・
いろいろな気づきが生まれます。
初めて行う場合は、特にそうなります。
まず、今から始めてみませんか?
☆★☆アイスリーサポートのホームページはこちらから☆★☆
おはようございます。
成長コンサルティング、アイスリーサポートの石井良和です。
今日は、商号の「アイスリーサポート」についてです。
「サポート」は、「支援」です。
「アイスリー」には、「第三者の目」という意味が込められています。
当事者では、気づきにくい部分を客観的に見て、成長の支援をするということです。
同じことを続けている企業、または、改善を積極的に行っている企業であっても、「客観的」に見ているつもりがそうなっていないことがあります。
なぜか。
やっていることが「当たり前」になってくるとういのが理由の一つにあります。
おかしな事でも長く続けているとそのことが当たり前になってしまいます。
もしくは、気がついていながらも、そのままで行くうちに違和感が薄れていく。
他人からの指摘してもらったときに「なんでこんなことを今まで気がつかなかったんだろう?」
と思った経験はありませんか?
他人というのは自分の見えていない世界が見えています。
今、当たり前に行っていること客観的に見ていただく機会を設けてみてはいかがでしょうか?
☆★☆アイスリーサポートのホームページはこちらから☆★☆
おはようございます。
成長コンサルティング、アイスリーサポートの石井良和です。
中京大中京高校(愛知)が、甲子園を制しました。
選手、関係者の皆さんおめでとうございます。
見事なチームでしたね。
試合終了後、優勝した中京大中京高校の堂林選手の目には涙がありました。
最終回、再度マウンドに上がったものの点差が詰まってきて、ライトへ。
おそらくマウンドの上よりも、ライトを守っている間の方が、プレッシャーを感じたと思います。一点差まで追い上げられるものの、見事勝利!
「よかった~~」という感情だったと思います。
自分の不甲斐無さも語っていましたが、投打共、素晴らしい活躍でした!
今年も、県大会から甲子園まで、素晴らしい試合・プレーがたくさんありました。
野球以外でもそうですが、スポーツから得られる感動は、私のエネルギーになります。
特に、高校野球は私も経験していることもあるので感じるものが多くあります。
全力でプレーしているからこそ伝わるのでしょうね。
何かの壁にぶつかったら、あれこれ考えずに全力で行動してみてはいかがでしょうか?
☆★☆アイスリーサポートのホームページはこちらから☆★☆
おはようございます。
成長コンサルティング、アイスリーサポートの石井良和です。
昨日は、石川県商工会連合会主催の「いしかわ創業塾」最終日でした。
6月の中頃にある方から、創業塾というのが、あるから受講してみるといいと、
アドバイスいただいていて、その数日後に、新聞記事を発見!
まさにベストタイミングでした。そしてすぐに申し込みをしました。
これから創業という時期にちょうどいい日程での開催。
ありがたかったです。
そして、講師の株式会社スプラムの竹内幸次氏がとても素晴らしい方でした。
初日で、すっかりファンになってしまいました☆
自身の創業準備と時期が重なったことで、課題抽出、課題解決にとても参考になりました。話も具体的でわかりやすくワクワクしながら聴くことができました。
五日間飽きることなく、楽しく受講できました。
本当にありがとうございます。
昨日の最終日も皆様のプレゼンテーションを聴いていてワクワクしました。
とても楽しい時間を過ごせたのでよかったです。
皆様の事業が発展し、地域、日本の発展につながることを心から願っています。
最後に、石川県商工会連合会の皆様、講師の竹内幸次様、共に学ばせていただいた受講生の皆様に感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
☆★☆アイスリーサポートのホームページはこちらから☆★☆
おはようございます。
成長コンサルティング、アイスリーサポート石井良和です。
本日は、「いしかわ創業塾」の最終日です。
毎回、いろいろな気づきがあり、すごく充実しています。
なんだか寂しい気もしますが、受講したみんなが前進していくことを願っています。
今日もたくさんの発見をしてきます!
☆★☆アイスリーサポートのホームページはこちらから☆★☆
おはようございます。
成長コンサルティング、アイスリーサポートの石井良和です。
先日、すばらしい経営者の方からお葉書をいただきました。
内容を読んで、改めて気を引き締めていかなければいけないと感じました。
自分で分かっていることでも、常に強い意識で自分の中にあるわけではありません。
強く意識したり、頭の片隅にあったり、まったく意識していなかったり。
どちらにしても気づきが得られます。
ただ、人から的を射た言葉をもらったときに、素直に受け入れられる時と、
跳ね返してしまう時があると思います。
そんな時は、素直に受け入れたほうが成長が望めます。
跳ね返してしまいそうになった時こそ、素直に受け入れてみてはいかがでしょうか?
☆★☆アイスリーサポートのホームページはこちらから☆★☆
おはようございます。
成長コンサルティング、アイスリーサポートの石井良和です。
昨日、某企業様から社内研修及び経営者サポートの依頼を賜りました。
御縁に感謝です。
すごく前向きな経営者様なので、支援させていただくのが楽しみです。
全力で支援させていただきます。
その後は、足袋抜豪さんの写真展「MOTHER NATURE」-里山里海- に行ってきました。県内の写真なので身近に感じることができました。
写真を見ながら、最近自然に触れていないことに気づいたので、時間を作って自然に触れてきます。
ちなみに写真展は昨日が最終日でした。また機会がございましたらご覧になってください。
私も研修等を通して、皆様に気づきを得て頂き、実践に移すことで「成果」につなげることを念頭に取り組んでいます。
そのためにも自分磨きを積極的に行っていきます!
☆★☆アイスリーサポートのホームページはこちらから☆★☆
おはようございます。
成長コンサルティング、アイスリーサポートの石井良和です。
今日も元気よく一日をスタートしましょう!
心が表情に表れる、雰囲気に表れる。
「何かいいことあった?」と聞かれたときは、気を引き締めつつ笑顔を保ち、
「元気ないけど大丈夫?」と聞かれたときは、笑顔を意識してみる。
自分では、何もないと思っていても、相手がそう感じたということは事実です。
何らかの出来事が、表情に表れていると言えます。
心が表情に表れるのとは逆に、表情が心に刺激を与えます。
そして、心が変わって表情が変わるいい循環が生まれます。
落ち込んだ時こそ、笑顔を作り、次の一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか?
☆★☆アイスリーサポートのホームページはこちらから☆★☆
おはようございます。
成長コンサルティング、アイスリーサポートの石井良和です。
人と話すと元気になる。
最近特にこの事を実感しています。
話しているとエネルギーが湧いてくる感覚になります。
話すことで得られる効果もいろいろあります。
例えば、
質問した瞬間に、その答えがわかったという体験をしている方も多いと思います。
これは、モヤモヤとしている考え方をしっかり整理して質問(出力)することで、
得られる効果です。
頭(心)の中では、絡まった思いでもいいのですが、話す(出力)となると、
整理することが必要になってきます。
「整理」がポイントですね。
アイスリーサポートでも経営者サポートというメニューもご用意しております。
「経営者」という立場上、身近な人に相談したくてもできないことがあると思います。
特に小規模企業の経営者様は、上記のようなお悩みをお持ちではないでしょうか?
一人でじっくり考える時間も必要ですが、話す(出力)ことも大切です。
行き詰まったら、人と話をしてみてはいかがでしょうか。
発見が生まれます。
☆★☆アイスリーサポートのホームページはこちらから☆★☆
おはようございます。
成長コンサルティング、アイスリーサポートの石井良和です。
組織の中には、さまざまな役割分担があります。
少人数の組織では、兼務することも多くなりますが、
あくまでも細かい役割の集合体だと考えると、課題などが、
見えやすくなります。
兼務している方は、自分の行動をグループ分けしてみると、
整理がやりやすいです。
一人から複数へ業務シフトする際も、スムーズにいきます。
何事も具体的に考えてみると、発見が生まれます。
兼務している方は、一度役割を整理してみませんか?
☆★☆アイスリーサポートのホームページはこちらから☆★☆