ということで、地元のしょうゆラーメンとしてはベストと勝手に思っています「富士屋」のラーメンです。
何も言わないと、ちょっとしょっぱ過ぎるので、頼むときはいつも薄味でお願いといいます。
半卵も乗っていて、チャーシューも美味しいですし、麺とスープのバランスもかなり良いと思いますが、食べ慣れているからでしょうか~。
醤油ラーメンとしてはですから~、きちんと地元にも味噌が1番、塩が一番、たんめんはこことか、タンタン麺はあそことかと、私なりに勝手に決めている店は有ります。
何も言わないと、ちょっとしょっぱ過ぎるので、頼むときはいつも薄味でお願いといいます。
半卵も乗っていて、チャーシューも美味しいですし、麺とスープのバランスもかなり良いと思いますが、食べ慣れているからでしょうか~。
醤油ラーメンとしてはですから~、きちんと地元にも味噌が1番、塩が一番、たんめんはこことか、タンタン麺はあそことかと、私なりに勝手に決めている店は有ります。
今回は、あべ食堂のラーメンも食べました。
確かに、漬物も付いてチャーシューは美味しかったです。
しかし、4度目の喜多方ラーメン店巡りになりますが…。
喜多方ラーメンは、何処もチャーシューは非常に美味しくて良いのですが、麺とスープのバランスは最低だと思います。
地元、大崎市古川の「富士屋」の薄味ラーメンのほうが美味しいと思いました。
確かに、漬物も付いてチャーシューは美味しかったです。
しかし、4度目の喜多方ラーメン店巡りになりますが…。
喜多方ラーメンは、何処もチャーシューは非常に美味しくて良いのですが、麺とスープのバランスは最低だと思います。
地元、大崎市古川の「富士屋」の薄味ラーメンのほうが美味しいと思いました。