谷津バラ園・ラスト 2023-05-15 16:45:21 | Weblog 地震が各地で続いてます・・不気味ですね。 今日のバラ園は16-70㎜で撮った写真と50㎜単焦点レンズで撮った写真です。 先ず16-70㎜F4レンズです。 ここからは50㎜ F1・2 単焦点レンズで2点。 « 谷津バラ園・1 | トップ | 咲き始めました。 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 単焦点は落ち着きます (屋根裏人のワイコマです) 2023-05-15 18:38:24 私も 最近は 単焦点が多いです。 いつもはズームの18~300を付けてそれ一本でしたが・・やはり歪んだりして写真も落ち着きが無くなっていましたなので、今年は半分くらいは35の単焦点です。私の下手な写真もレンズでカバーもないのですが昔は、このレンズで、自分が近くまで行ったり後ろに下がったりしてました、懐かしい感覚です。信州の薔薇は今、蕾を大きくして今週か来週あたりから本格的に咲いてくれると思います。今はモッコウバラが見ごろです。素晴らしい薔薇の写真、勉強させて頂きました。 返信する レンズ (べんちゃん) 2023-05-16 09:16:46 ワイコマさんへ単焦点レンズを多用されてるんですね・・良く単焦点レンズは原点と言われてます。画角を合わせるのに場所を移動して撮るのが楽しみですね。今日使った単焦点50㎜はマニュアルでして、焦点合わせが難しいです、16㎜・35㎜もマニュアルの持ってますが、最近あまり使ってませんね。 返信する おはようございます。 (mido) 2023-05-16 10:09:08 京成バラ園とは違って谷津バラ園は静かに行くりと鑑賞できるバラ園ですよね。入園料も安いし(笑)習志野市に住んでる兄のところに行った際このバラ園の話しが出て兄はまだ京成バラ園だと思っていたらしくて「習志野市が運営してるバラ園になったんだ」と言ったらびっくりしてましたよ。どんだけ行ってないのですよ(笑)青空にバラは最高に似合いますよ。いっぱい咲いてるとついつい撮っちゃいます。 返信する Unknown (べんちゃん) 2023-05-16 17:12:23 midoさんへ此処は意外と広くて静かなバラ園ですね。そうなんですよ・・安いです・・65歳以上はこの時期250円ですからね、シーズンオフだともっと安いです。あちらは結構高いですからね。お兄さん、ご存じなかったんですか!!谷津バラ園に成ってから何十年ではないでしょうか??秋のバラも良いですから、お出でなったら如何ですか!! 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
の18~300を付けてそれ一本でしたが・・やはり
歪んだりして写真も落ち着きが無くなっていました
なので、今年は半分くらいは35の単焦点です。
私の下手な写真もレンズでカバーもないのですが
昔は、このレンズで、自分が近くまで行ったり後ろに
下がったりしてました、懐かしい感覚です。
信州の薔薇は今、蕾を大きくして今週か来週あたり
から本格的に咲いてくれると思います。
今はモッコウバラが見ごろです。
素晴らしい薔薇の写真、勉強させて頂きました。
単焦点レンズを多用されてるんですね・・良く単焦点レンズは原点と言われてます。
画角を合わせるのに場所を移動して撮るのが楽しみですね。
今日使った単焦点50㎜はマニュアルでして、焦点合わせが難しいです、16㎜・35㎜もマニュアルの持ってますが、最近あまり使ってませんね。
入園料も安いし(笑)
習志野市に住んでる兄のところに行った際このバラ園の話しが出て兄はまだ京成バラ園だと思っていたらしくて「習志野市が運営してるバラ園になったんだ」と言ったらびっくりしてましたよ。
どんだけ行ってないのですよ(笑)
青空にバラは最高に似合いますよ。
いっぱい咲いてるとついつい撮っちゃいます。
此処は意外と広くて静かなバラ園ですね。
そうなんですよ・・安いです・・65歳以上はこの時期250円ですからね、シーズンオフだともっと安いです。
あちらは結構高いですからね。
お兄さん、ご存じなかったんですか!!
谷津バラ園に成ってから何十年ではないでしょうか??
秋のバラも良いですから、お出でなったら如何ですか!!