2022. 7. 2(土)井田忠・可部教室
自分の稽古
生花・新風体・・オンシジュウム・アレカヤシ・オクロレウカ
・
午前の西区民文化センター教室を終え、
帰りに、井田教室に行った。
・
まずは、花屋さんで花材購入。
カキツバタがあれば、生けたいと思っていたが、無い。
・
オンシジュウムを選び、線と面を選んだ。
・
オクロレウカで、下段をオシャレにした。
・
池坊いけばな明田眞子教室ホームページ
2022. 7. 2(土)井田忠・可部教室
自分の稽古
生花・新風体・・オンシジュウム・アレカヤシ・オクロレウカ
・
午前の西区民文化センター教室を終え、
帰りに、井田教室に行った。
・
まずは、花屋さんで花材購入。
カキツバタがあれば、生けたいと思っていたが、無い。
・
オンシジュウムを選び、線と面を選んだ。
・
オクロレウカで、下段をオシャレにした。
・
池坊いけばな明田眞子教室ホームページ
2022. 6.11(土)井田 忠・可部教室
自分の稽古
生花・二種生け・・コオリヤナギ・コギク
・
コオリヤナギの線をため、
美しい形を作る練習。
・
11~15本位使って、線と線が重ならない様にするお、
練習になる。
・
池坊いけばな明田眞子教室ホームページ
2022. 6. 4(土)井田 忠・可部教室
自分の稽古
生花・新風体・・オクロレウカ・カサブランカ・フトイ
・
フトイの細い線と、オクロレウカの太い線の組み合わせ。
・
美しい線を作る様に。
・
花屋さんに、
背の高い花が、ユリしかなかった。
・
もう少し季節感のある
アジサイ・コスモス・シャクヤクなどが希望。
・
池坊いけばな明田眞子教室ホームページ
2022. 4.23(土)井田忠・可部教室
自分の稽古
自由花・・スチールグラス・オクロレウカ
グロリオーサ・ナデシコ・スターチス・ゴット
・
スチールグラスの線を数本づつまとめ、丸を作る。
・
オクロレウカに、ワイヤーを通す。
・
太い線・細い線を組み合わせる。
・
全体に、単調な線のデザインなので、
花は、複雑な形を選んだ。
・
西区民文化センター教室の帰り、
井田教室・14時半からの為、
天満屋駐車場で、時間待ち。
・
ちょっと、目をつむっていたら、眠っていた。
ここはどこ、慌てて、花を買って、可部教室に行った。
・
池坊いけばな明田眞子教室ホームページ
2022. 4. 9(土)井田 忠・可部教室
自分の稽古
生花・二種生・・直幹エニシダ・フリージア
・
真っすぐな小枝の直幹エニシダを見つけた。
・
小枝を半分位切り落とし、使用。
・
フリージアに葉が付いていたので、根〆に。
・
花が沢山付いて、垂れさがるので、高根〆にした。
・
池坊では、生花の花形が2つあり、生ける場所も相違あり。
☆生花・正風体・・一種生・ニ種生・三種生(床の間に生ける)
☆生花・新風体・・(生ける場所は、どこに生けても良い)
・
池坊いけばな明田眞子教室