「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

縞ハランの面と丹頂アリアムの曲線の組み合わせ・・自由花

2022-03-26 | 明田眞子作品

2022. 3.26(土)井田 忠・可部教室

自由花・・シマハラン・バラ・タンチョウアリアム

     オンシジュウム・ゴット

シマハランを半巾にして、組み合わせ、

面白い作品に。

タンチョウアリアムの先の球を落とし、

茎の線だけ使った。

この曲線は、気に入っている。

グッしまった、小型のデザインにしたかった。

朝8時半に自宅を出て、西区教室をして、

帰りに、自分の稽古をして帰ると、

帰宅が、18時になる。

考える頭の位置が違うので、

自分の稽古は、休みの日にしたい。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com

 

 

 


桃にコデマリ・・自由花・自然調 まん延防止解除・教室再開

2022-03-05 | 明田眞子作品

2022. 3. 5(土)井田 忠教室

自分の稽古

自由花・モモ・コデマリ・アイリス・キンギョソウ

   ・モンステラ

モモ・サクラ・サンシュウ・レンギョウなど

木に咲く花の季節。

桃にコデマリを合わせて、自然調の自由花。

1~2月は、「まん延防止等重点措置」の延長が2回、教室は休みだった。

広島県は、3月6日で、まん延防止が解除される。

7日から、教室再開します。

色々と気をつけながら、お稽古します。

各教室日は下記の通りです。変更していますので、気をつけて。

安佐南区民文化センター教室(水曜日・午前・夜共)

3月 9日(水)生花

3月16日(水)立花

3月23日(水)自由花

西区民文化センター教室(木曜日・夜)

3月10日(木)生花

3月24日(木)立花

3月31日(木)自由花

西区民文化センター教室(土曜日・午前

3月12日(土)生花

3月19日(土)立花

3月26日(土)自由花

 

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com   


今年もよろしく・新型コロナ拡大が収まります様に・・生花・二種生

2022-01-15 | 明田眞子作品

2022. 1.15(土)井田忠・可部教室

自分の稽古

生花・二種生・・ウメ・スイセン

今年もよろしくお願い致します。

今年、自分の初生け。

広島市は、今年になって急に、新型コロナが拡大。

1月9日(日)~31日(月)まん延防止等重点措置の実施区域に指定。

広島市の区民文化センターは、閉館。

「いけばな教室」も中止になった。

昨年の正月花は、順調に生けられた。

1月の花材は、何にしようかと、花屋さんに注文する所だった。

まさかの、教室中止にガッカリした。

本日は、広島市感染者数728名。

日々、数字が多くなり、

当分、収束は望めない。

コロナにかからない様に、

今まで通り、色々気をつけて、お過ごし下さい。

また、「いけばな」が楽しめる日を、

待っています。

本日は、まん延防止禍なので、

どうしようかと考えたが、2022年初生けしていないと、

次が続かないと思い、生けた。

生花・2種生・・梅を真・副、水仙・体。

水仙は、一種生けと同じ、組み方。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com

 


トビシャガ・南天の生花・・珍しい花材頂きました

2021-12-20 | 明田眞子作品

2021.12.18(土)井田忠・可部教室

自分の稽古

生花・新風体・・トビシャガ・ナンテン・スイセン

西区民文化センター教室がは、13時頃終わる。

15時から始まる井田教室。

パンと紅茶を食べて、フジ・天満屋の駐車場で待つ。

花屋で、花を買う前に疲れて、帰る事もあり、

また、花を買って、頑張るぞと思っていても、

井田教室の駐車場で、気が変わり帰る事もある。

自分の教室の帰りの稽古は、どうも気が乗らない。

今日は、花も買わないで、今年最後の稽古だから、

挨拶だけと思った。

親切なTAさんに駐車場で、

「今日は、生けないで帰るよ。」

「花の余分があるので、生けて帰りんさい。」と。

自宅で育てた「トビシャガ・ナンテン・スイセン」

を頂き、新風体に生けた。

大きな南天だったが、実だけ使った。

水仙の根〆は、正式には、2月から使って良いとされている。

花材が気に入った。

来週1週間は、私の教室では、お正月花の生け込み。

忙しいので、自分の稽古は本日まで。

ありがとうございました。

来年もよろしくお願い致します。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com

 


水仙にボケ・モンステラ・・シュッとした新風体

2021-12-04 | 明田眞子作品

2021.12. 4(土)井田忠・可部教室

自分の稽古

生花・新風体・・スイセン・ボケ・モンステラ

西区教室の帰り、可部の花屋さんに、正月花の予約表を持参。

花屋で、花材を買って、井田教室へ。

長い水仙があったので、主役に生けた。

いつもの熱心な生徒さんが、

15時から、稽古中。

色んな話をしながら、上手に生けるのは、

特技の様だ。

知らない事を、色々話されるので、

勉強になる

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com