goo blog サービス終了のお知らせ 

「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

「紅ズル」の線を使って、面白いデザインの自由花

2008-01-26 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・午前

2008.1.25(金)安佐南区民文化センター・夜

自由花・紅ズルを面白いデザインに。

花材・・・紅ズル・カーネーション・ゴット

     シンピジュウム・ソリダゴ

久し振りに、「紅ズル」の花材。

線を面白くデザインするのに、とても良い。

輪を沢山立てて、つないでいった。

立体的になる様に、球形に作った。

空間の大きい所と、小さい所があると良い。

写真は、線が重なっているが、

面白い作品になっていた。

花展作品を作っている方は、

デザインは上手くいっているが、

どうして土台をつくるか、試行錯誤。

扁形花器の上に、倒れない様に、

面白いデザインを作るのは、とても難しい事。

出来上がった作品を、

花展会場で是非見てもらいたい。

 

Img_19671

 

Img_19701

 

Img_19531

 

Img_19521

 

Img_19491

 

Img_19463

 

Img_19561

 

Img_19611

 

Img_19551

      池坊いけばな明田眞子教室

    http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/