goo blog サービス終了のお知らせ 

「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

赤芽柳・河原猫柳を使って、面白い自由花

2010-01-23 | 八丁堀教室・小畑百花園2階

2010. 1.21(木)八丁掘・・・小畑花店2階

自由花

ネコヤナギには、色んな種類がある。

今日は、赤芽柳・河原ねこやなぎを使って、自由花。

.

ネコヤナギと、もう1種類の花材で、

デザインを作り、花を入れた。

花器に寄っても、面白さが違う。

.

自由花は、花材の配置も大事だが、

花材と花材の間の、空間がとても大事。

空間を生かすのは、「いけばな」らしい、いけ方。

空間の大小も考えて。

.

Img_43411

               自由花

 

                  Img_43571

                 自由花

 

              Img_43731_2

            自由花

 

Img_43311_2

           生花 一種生

             敬翁桜

Img_43381

 

Img_43361

 

Img_43301_2

 

Img_43441

 

Img_43451_2

Img_43661

   ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

          http://flower.blogmura.com/ikebana/">

            にほんブログ村 生け花・華道

                               

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

 

 

 


「水仙の立花 」、葉・花にワイヤー入れが大変

2010-01-23 | 南区民文化センター教室

 2010.1.20(水)南区民文化センター

立花

水仙の立花は、

花・葉に1本ずつ、ワイヤーを入れ、

立花の形に生けた。

.

50本位の花・葉に、長さによって、

ワイヤーの太さを替えながら、入れていく。

これが、時間の掛かる仕事。

.

池坊独特の素晴らしい、水仙の生け方、

習わないのは、損失。

 

 

Img_43242

              立 花

Img_43251

               立 花

Img_43221_2

            生 花

Img_43201

 

Img_43161

 

Img_43181

     ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

          http://flower.blogmura.com/ikebana/">

            にほんブログ村 生け花・華道

 

                               

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/