「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

「池坊いけばな」ご入会ありがとう

2010-10-22 | 八丁堀教室・小畑百花園2階

2010.10.21(木)

広島代表作家展のお手伝いで、

朝7時に家を出て、教室もあり、夜9時帰宅。

.

疲れたが、良いこともあった。

.

新入会の方が2名。

Kaさん、Saさん、ありがとうございます。

池坊いけばなを、とても気にいってもらえた様子。

「楽しいいけばな」になる様に、頑張ります。

よろしくお願いします。

Img_35661_4

      生花  副はずし

 

Img_35781_4

       生花 体はずし                      自由花

Img_35811_2

 

 

 

 

 

 

 

Img_35941_2

          自由花

Img_35751

 

 

 

 

 

 

 

Img_35861

 

 

     ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

 

                               

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   

 

  


「線と面」がないと、自由花は難しい

2010-10-22 | 南区民文化センター教室

2010.10.20(水)南区民文化センター・夜

自由花は、面と線が無いと、デザインが作りにくい。

.

線・面が無い時は、葉の付いているものは、

葉を取り除いて、幹を線にする。

また、花も茎を利用して、線を作る。

.

無いと思わず、工夫してデザインを作る。

木に葉が付いている時も、

葉を全部取り除いて、幹だけにするのも良い考えだ。

.

「ゴット」の葉と、グリーンの「アンスリュウム」の花、

面白い組み合わせの自由花になった。

.

 

Img_35561_2

          自由花                        Img_35581

 

 

 

 

 

 

 

Img_35641

              自由花

 

 

Img_35471

 

Img_35511

 

Img_35541

 

 

 

 

 

     ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

 

                               

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   

 


「紅アオイ」と「アサヒハラン」で、面白い自由花

2010-10-22 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・午前

2010.10.20(水)安佐南区民文化センター・午前

鮮やかな色の「紅アオイ」と

葉の先が白い「アサヒハラン」を、

面白く組み合わせて、自由花

.

自由花は、デザインが面白いのが一番。

そして、美しいのが良い。

.

自由花の時の、生け始めは花材を見て、

どんなデザインにしようかと、ジーと考えている。

.

良いアイデアが、出ると生け始める。

自由花は、形が決まっていない。

何も無い所から考えるので、大変。

.

人の考えたデザインも良く見せてもらうのも、勉強。

.

Img_35241_2

         自由花                         

 

Img_35261

 

 

 

 

 

 

 

Img_35291_2

          自由花

 

 

Img_35121

Img_35161

 

 

 

 

 

 

 

Img_35181

 

     ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

                               

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   

 


第50回記念 広島いけばな代表作家展 開催中

2010-10-22 | いけばな展

2010.10.20(水)

 第50回 広島いけばな代表作家展

  前期 10月21日(木)~23日(土)

  後期 10月24日(日)~26日(火)

  午前10時~午後7時30分

  22日は午後8時、23・26日は午後5時まで

  場所

  福屋八丁掘本店8階催場

.

井田先生の作品のお手伝いで、今日の生け込みと、

21日・朝の手直し、23日の撤花のお手伝い。

.

池坊・古典立花の大作、3人作。

すごく大きい作品。

.

午前の安佐南教室のお稽古後、13時、福屋搬入口で、待った。

赤帽の車で、作品到着。

作品の周りに、冷蔵庫の運搬の様に、枠がしっかり。

.

17時半まで、仕上げ。

出瓶の3名の方は、一生懸命。

素晴らしい作品なので、沢山の方に見て欲しい。

Img_35341_2

             立 花

  井田  忠 ・ 玉國 美智子 ・ 山邊 繁子

     ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

                               

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/