「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

体の要は、腰かも。

2012-01-03 | 日記・エッセイ・コラム

2011.1.2(月)

どうしてなったか分からない、腰痛。

ぎっくり腰の時も、そう思った。

.

一番大変なのは、トイレ。

ご年輩の人が、「足だけは強くしてないと、

トイレに行けなくなるからね。」

.

度々言われていたので、足・腰を強くする為、

「カーブス」で、運動しているのに。

.

勿論、足が強いのが良い。

しかし、足が強くても、

腰が悪いと立てないし、

這う事も出来ない。

.

這って上がっていた階段も、

両手を壁に当てると、大丈夫。

上りより、下りの方が痛いよ。

.

立ち座り、階段は、大変だけど、

座ってしまえば、手は動く。

.

布団の真ん中に台を置いて、

「いけばな教室の試算表」作り。

.

時々TVを見て、

iPadで元気が出る歌を聞いては、作った。

.

娘と孫が、東京行きなので、

主人が作った質素な食事。

.

まあ、こんな事があってもいいか。

.

 ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

              

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   


お正月だと言うのに。

2012-01-03 | 日記・エッセイ・コラム
2012.1.1(日)
明けまして、おめでとうございます。
.
2012年は、健康に気をつけて、頑張ろうと思う。
教室の目標は、
10名 「池坊いけばな明田教室」に入会していただける様に、
頑張ります。
.
ブログで、楽しいレッスン風景・作品など、
発信して行きます。
よろしくお願いします。
.
昨日の夜は血圧が高くなって、驚いた。
.
安静に寝ていたので、なんとか安定。
楽しみにしていた「紅白歌合戦」も、
余り楽しめず残念。
.
今日は、年賀状が届いたので、
座って整理していたら、
腰がどうなったのか、立てなくなった。
.
湿布を張って、またまた寝ていた。
.
年末年始は、病院が休みなので、
安静が大事。
.
立ったり、座ったりが、難しいし、痛い。
安静と、湿布しかない。
.
4日になったら、お医者さん行き。
.
あーあ どうなったんだ。
.
 ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

              

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/