「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

XPパソコン、ついに買い替え、8.1に

2014-02-03 | 日記・エッセイ・コラム

2014. 2.2(日)

XPパソコンのサポートが、3月終了。

エディオンに相談の結果、新パソコン8.1を

購入する事になった。

まだ使えるのにと、がっかり。

本日、午後インターネット接続。

色々と説明を受けたが、良くわからない。

まず、練習してみないと、質問も出来ない。

書いている途中で、消える。

OCNサポートセンターにTEL。

良くわからないので、明日返事が来る。

思いやられる。

「8.1」の講習会に行って習わないと、

新パソコンの操作は、出来ない。

特に、カメラからの、写真の取り込み、

それを修正して、ブログに添付。

そこが今までと違い、難しい。

.

ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

  にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ

   にほんブログ村

     

    池坊いけばな 明田眞子教室

http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/


生花・水仙3本生け

2014-02-03 | 明田眞子作品

2014. 2. 1(土)可部・井田教室

生花・・・水仙3本生け

.

生花・水仙は、2本生けと3本生けがある。

2本生けは、葉がしっかりしていて、

きりっとしている時期に、生ける。

3本生けは、1月過ぎて、

葉が緩んで、少し曲がりが出てくると 、

生けられる。

生花は、真・副・体の形。

通常、副は、真の後側。

水仙の3本生けは、副は真の前側。

前副になるのが、特徴。

2本生けも、3本生けも美しい。                                           

                                                                                                                                                                               

 

 

Img_1491_2

 

 

 

 

 

 

 

                                          

 

 

 

 

 

 

 

 

             

 

ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

  にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ

   にほんブログ村

 

 

     

  池坊いけばな 明田眞子教室

   http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/