「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

「ピンクのアンスリュウムと、アカヤナギ」のおもしろ自由花

2016-01-25 | 戸坂公民館教室

           

          

            

2016. 1.25(月)戸坂公民館(戸坂女性会)

自由花・・・アカヤナギ・アンスリュウム・スターチス

      アレカヤシ・シンピジュウム

花屋さんで、アカヤナギを一番に選んだ。

アカヤナギの線で、丸・直線など、

組合すと、立体になります。

平面的にならず、立体的になる様に、

前後の線を、じっと見ながら生ける事。

面白い自由花に仕上がった。

昨日、今日の2日間、すごい寒さがやって来た。

雪も、10センチ積もり、凍って滑る。

9時半、ハンドルをギュッと、

握って、歯科へ。

手が赤くなっていた。

13時半の、戸坂公民館教室は、

やっと、雪が解け始め、無事往復。

皆さん、足元の悪い中、熱心に来られた。

お疲れ様。

この位の寒さ、雪でも、大騒ぎ。

広島県でも、北の方は、1m以上積もっている。

大変だなぁ。

池坊いけばな明田眞子教室ホームページ

http://akeda-ikebana.com