2016. 9.17(土)井田 忠・可部教室
私の稽古
生花・新風体・・・グロリオーサ・オクロレウカ・クワズイモ
・
オクロレウカの葉の、黄色。
秋にピッタリの色の、葉を見つけた。
・
主役は、黄色の葉。
・
色を生かすために、花。
線を生かす為に、頂いた丸い葉。
・
形より、色合いの良い作品が好きだ。
・
気に入った作品に、なった。
・
池坊いけばな明田眞子教室
2016. 9.17(土)井田 忠・可部教室
私の稽古
生花・新風体・・・グロリオーサ・オクロレウカ・クワズイモ
・
オクロレウカの葉の、黄色。
秋にピッタリの色の、葉を見つけた。
・
主役は、黄色の葉。
・
色を生かすために、花。
線を生かす為に、頂いた丸い葉。
・
形より、色合いの良い作品が好きだ。
・
気に入った作品に、なった。
・
池坊いけばな明田眞子教室
2016. 9.16(金)中国新聞文化センター・メルパルク教室
中国新聞文化センター・メルパルク
池坊いけばな明田眞子教室 生徒募集
四季の花を、暮らしの中に。
月2回、あなたの時間を作りませんか?
頭で考え、手を使い、集中する力で、
あなただけの作品を、生けてみませんか?
進度に合わせて、指導します。
初心者歓迎、男女歓迎、入会いつからでも。
場所 紙屋町・そごう隣・メルパルク広島7階
曜日 第1・3 金曜日
時間 15:00~16:30
17:20~18:50
19:00~20:30
稽古時間 1時間半
受講料 4,320円(花代別)・会費 1,080円
申し込み先 082-222-8502
(中国新聞文化センター・メルパルク受付)
・
生花・・・エニシダ・リンドウ
・
線のきれいなエニシダで、
二重生けの、上口を生けた。
・
*一番長く、横に倒れている枝が、真。
*上に立ち昇っている枝が、副。
・
生花は、変化形が、沢山ある。
部分生けをして、形を説明していきたい。
・
自由花・・・ワレモコウ・オンシジュウム
トルコキキョウ・ナデシコ
クッカバラ・セキショウ・レモンリーフ
・
ワレモコウの点々を生かして、秋らしい自由花。
最初に、花材をよく見て、
デザインを考えて、生け始める事が、大事。
・
何となく、生けると、
いつも同じ形になる。
・
池坊いけばな明田眞子教室