「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

シャクヤクの季節・スマートな花が楽しめる・立花

2017-04-14 | 八丁堀教室・小畑百花園2階

     

     

     

     

 

  池坊いけばな明田眞子教室・八丁堀教室 生徒募集

 「いけばなは、良いですよ」

 広島の中心地、交通の便利が大変いい場所です。

 池坊いけばなを楽しく、生けています。

 各自の進度に合わせて、丁寧に指導いたします。

 初心者歓迎。

 場所・・・小畑百花園2階(中区幟町12-16)     

 日時・・・第1・2・3木曜日          

      16:00~21:00 

 稽古時間 2時間 

      都合の良い時間に、ご自由にお越しください。

 費用・・・中級まで 5,000円(月3回)

 花代・・・1,080円(1回)

 内容・・・各自の進度に合わせて、丁寧に指導します。

      自由花・生花・立花に、進みます。
   
      立花は、上級から指導。

 ご持参物・・・花ばさみ・花袋・筆記用具(ご相談ください)

 お問い合わせ・・TEL 090-4141-5115

         Eメール akeda@vega.ocn.ne.jp

 ・

2017. 4.13(木) 八丁堀教室・小畑百花園2階

立花・・・シャクヤク・ボケ・木イチゴ・キク

     ソリダゴ・ゴット・タマシダ・ミヤコワスレ

     シャガ

今年、初めての「シャクヤク」

小型で、立花にも生花にも合う。

木イチゴに、白い花が沢山付いている。

葉も花も、少なくした。

生花・・・イチハツ

葉の巾が広く、スマートさはないが、

めったに入荷しない花材。

季節の花材なので、入荷時は、

生けておきたい。

葉は、くっついたままで、

自然に生けた方が良い。

しかし、葉が広がっているので、

2枚づつ組むことになる。

一番前の3枚葉は、

葉の高さを、高い順に段々と低くする。

 

生花・二種生(寸筒・又木)・・・エニシダ・シャクヤク

又木」で生けるのは、難しい。

最近、続けて生けているので、上手になった。

初めての立花にトライ。

役枝が多いので、覚えるのが大変。

熱心に仕上げた。

上級から、生けましょうね。

もう、少しです。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com