2017. 7. 3(月)戸坂公民館
生花・三種生・・ナツツバキ・リンドウ・ケイトウ
自由花・・・タニワタリ・ヒマワリ・リンドウ・ケイトウ 他
・
ツバキの葉を薄くした様な葉、夏番ツバキ。
・
シャラノキ(サラノキ)と呼ばれているが、
沙羅双樹の木とは、異なるようだ。
・
「ナツツバキ」は、葉が多いので、半分位切り落として生けた。
・
有名な花材の「ナツツバキ」だが、
幹が硬いので、生け難い。
・
しかし、
生け難さではなく、美しい葉の色・形で、
初夏の季節を感じるには、良い。
・
自由花は、秋の花展様に扁形花器で練習。
花器に合わせて、色々な形を練習しよう。
・
池坊いけばな明田眞子教室