2017.11. 8(水)安佐南区民文化センター・午前
立花・・・菊一色
中菊・3色、小菊・2色、スプレー菊・2色
・
秋の立花は、菊一色を生けたい。
・
中菊・小菊・スプレー菊の希望色は、1週間前に、花屋さんに注文。
・
胴は、小菊にしたが、本当は、花の無い中輪菊の葉だけ使う。
・
一人前の菊の量は、ズッシリ重い。
・
1本づつ、曲げる所に、ワイヤーを置き、
ビニールテープで止めた。
・
ワイヤーの上に、ステムテープを巻くのも、
水が、揚がり易くなるので良い。
・
しかし、3時間で、仕上げるには、ビニールテープで
留めるのが、早くて一番いい。
・
皆さん、たくさんの菊すべてに、
ワイヤーをかけ、曲げた。
・
熱心に生け上げた。
短い時間に、仕上がったのには、感心。
・
本日は、役枝に「あしらい」をつけてもらい、
豪華になった。
・
初めての立花の方も、おられた。
難しいかなと思っていたが、
皆に合わせて、仕上がった。
・
生花・二種生・・・サンゴミズキ・リンドウ
・
「サンゴミズキ」の幹が曲がり易いので・
基本の形に合わせて、曲げた。
・
曲げる練習には、ピッタリの花材。
・
池坊いけばな明田眞子教室