「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

立花・水仙一色・・スイセン・コギク・シャガ

2020-12-13 | 明田眞子作品

2020.12.12(土)井田忠・可部教室

自分の稽古

立花・水仙一色・・スイセン・コギク・シャガ

水仙を15本使用。

水仙一色は、時間が掛る。

1回は、丁寧に生けようと、

本日は、決心して5時間掛けた。

午前中2時間、夕方3時間。

広島は、コロナ感染が広がっている為、

行動自粛・市の会館等は、使用不可になった。

立花を生けてる最中に、

急に連絡があった。

一度自宅に帰り、改めて文化センター・公民館を確かめ、

生徒さんに連絡して、夕方から、また立花を仕上げた。

12月15日(月)~1月3日(日)まで、文化センター・使用自粛。

残りの、クリスマス自由花の稽古は、中止にした。

お正月花の、生け込みはさせてもらう事になった。

都合が悪い方は、予約している正月花を、

お渡ししますので、ご連絡ください。

お正月花の生け込み日

戸坂公民館・・         12月21日(月)13時~15時半

安佐南区民文化センター(水)・・12月23日(水)9時半~12時

安佐南区民文化センター(水)・・12月23日(水)18時~20時半

西区民文化センター(木)  ・・12月24日(木)18時~20時半

西区民文化センター(土)  ・・12月26日(土)10時~12時半

*コロナ防止対策をして、生け込みを致しましょう。

お仕事に行ったり、買物に行ったり、

色々と気をつけて、お過ごし下さい。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com


楽しいクリスマス自由花・・サンゴミズキ・カーネーション

2020-12-13 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・夜

   

   

   

2020.12. 9(水)安佐南区民文化センター・夜

自由花・・サンゴミズキ・カーネーション・モンステラ

     オンスジュウム・スターチス

サンゴミズキは、曲がります。

面白いデザインを考えて、

楽しいクリスマスの作品になった。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com


クリスマス自由花・・サンゴミズキ・カーネーション

2020-12-13 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・午前

   

   

   

   

   

   

   

2020.12. 9(水)安佐南区民文化センター・午前

自由花・・サンゴミズキ・カーネーション・オンシジュウム

     サツマスギ・モンステラ

最近のクリスマスの自由花は、

扁形花器に生けてもらっている。

丸や四角の、花屋さんで販売している様な、

フラワーアレンジメントでも良い。

自由花の花材を生かした作品が、

上手になっている。

そのまま、花展に出せる作品。

素敵なクリスマスがやって来ます様に。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com      


立花・水仙・・花・葉にワイヤー通す・真剣に生け込み

2020-12-13 | 西区民文化センター教室・木曜日・夜

2020.12.10(木)西区民文化センター・夜

立花・・スイセン・コギク・シャガ

花屋に立花を組みに行った。

「今日は、長い水仙が入ったよ。」と花屋さん。

水仙7本・小菊・シャガで組んだ。

水仙の葉・花にワイヤーを通すのに、

時間が掛った。

1年に1回しか生けない花形の為、

長さ、葉組を考えるのに、時間が掛る。

仕上げまでの時間が足りない方、

続きは自宅で。

説明ばかりしていたので、

余裕がなかったのか、

教室の様子を撮った写真が、1枚もなかった。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com