「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

カワラネコヤナギの白いネコが可愛い・・春を感じる・自由花

2025-01-22 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・午前

   

   

   

   

   

   

   

2025. 1.22(水)西区民文化センター・午前

由花・・カワラネコヤナギ・ルスカス・カーネーション

     スイトピー・コギク

立花・・サンシュユ・エニシダ・アカメヤナギ

    アイリス・ソリダゴ・ゴット・スイトピー

    コギク・タマシダ

カワラネコヤナギの線を生かして、自然調の自由花。

意匠的に、幹を丸くしたり、線を繋いだりしても面白い。

幹が堅く、折れやすいので難しい。

幹の線が、重ならない様に、デザイン。

ネコヤナギの白いネコが、春を感じる。

動きのある、楽しい作品。

サンシュユを主役に、立花。

春は、木物を主役に生けたいが、高額なので、

簡単には生けられない。

価格が下がってほしい。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com

ホームページの曜日の書き換え出来ていません