「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

チューリップ・スイトピー・ウンリュウヤナギと組み合わせ・・明るい春自由花

2025-01-30 | 戸坂公民館教室

   

   

2025. 1.30(木)戸坂公民館教室

自由花・・ウンリュウヤナギ・チューリップ・ルスカス

     カーネーション・スイトピー

生花・二種生・・ サンゴミズキ・チューリップ

生花・一種生・・スイセン

今日の花材はいろいろ。

先日、生花スイセンの日、欠席の方はスイセン。

生花・二種生が初めての方は、二種生。

自由花の方。

それぞれが、いろいろ考えながら、熱心に作品仕上げ。

2作生けた方、時間外にロビーで、仕上げ。

満足そうな顔。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com

 

 

 


カワラネコヤナギ・・カワラネコヤナギ・アカシア・ダリア・・可愛い春の自由花

2025-01-30 | 西区民文化センター教室・土曜日・午前

 

   

   

   

   

2025. 1.25(土)西区民文化センター・午前

自由花・・カワラネコヤナギ・アカシア・ダリア

     スイトピー・ナデシコ・ゴット

カワラネコヤナギとアカシアで全体のデザインを生ける。

アカシアの葉が沢山付いているので、

下から5センチ位は切り落とす。

ダリアのピンク色が可愛いので、組んだ。

花がヒマワリの様に、前向きになっているのは、

どの様にして、育てたんだろうと不思議。

線が重ならない様に、花を入れていく。

ネコヤナギの小枝が広がる難しい花材。

春らしく、可愛い仕上がりになった。

今日は、腹痛で11時に早退させてもらい、

病院に行った。

あとは皆さんで、他の方の作品も見ながら、

仕上げてもらった。

各自撮った写真を、送信してもらい、載せた。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com