「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

ユキヤナギの曲線と、黄色スイトピーで、春・自由花

2015-03-21 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・夜

                                                                  

                                            

                                                                      

2015. 3.18(水)安佐南区民センター・夜

自由花・・・ユキヤナギ・バラ・スターチス・ナルコ

      ストピー・カスミソウ(着色)

ユキヤナギの線を生かして、

全体のデザインを作る。

ユキヤナギと、どの植物を、

上段で合わせるか、考える。

良いデザインが生きる様に、

下段を占める。

生花・一種生・・・ボケ(木瓜)

ボケは、枝が広がっているので、

落とす枝が多い。

結果、枝なしの、1本の木の形で、

使うことになる。

     池坊いけばな明田眞子教室ホームページ

     http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

 

この記事についてブログを書く
« 可愛いスイトピーと赤いアン... | トップ | ユキヤナギの曲線と、カーネ... »
最新の画像もっと見る

安佐南区民文化センター教室・水曜日・夜」カテゴリの最新記事