やっと暖かくなり、
春らしい日がやって来ました。
.
2月の「節分」「バレンタインデー」、
3月の「ひな祭り」と、
季節は移り変わって、行っています。
.
が、いつも遅れ遅れで、
行事が終わっても、前の行事の
テンプレートが、掲載されています。
.
もう、春です。
スイトピーとか、桜・チューリップとか、
又春らしい風景など、
是非、早めに掲載して下さい。
.
ブログ人の
「テンプレート」担当者さま、お願いします。
.
「ひなまつり」から
次の「テンプレート」に行きたいです。
自由花
ゼンマイ・タマシダ・チューリップ
ピペリカム・小菊
立 花
グラジオラス・アブライト
コデマリ・リアトリス
ガーベラ・ソリダゴ
レザーファン・カネーション
タマシダ・トルコキキョウ
立 花
レースフラワー・バラ・ポンポン菊
ピペリカム・デンファレ
ユキヤナギ・ヒゲナデシコ
エニシダ・ヒメユーカリ・タニワタリ
クッカバラ
.
2008・3・12(水)南区民文化センター・夜
立花・自由花のレッスン
.
広島支部展出瓶のお二人さん、
立花は2ヶ月振り。
.
忘れているかも、
と不安そうに生けていた。
手が、しっかり覚えていました。
.
丁寧で、水際もきれい、
形も良いですね。
.
自由花も、池坊の自由花、
花器を持参して生け、
面白い形になりました。