「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

アレカヤシにオンシジュウム・・葉を変化させた自由花

2018-10-19 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・夜

   

   

   

      

  

2018.10.17(水)安佐南区民文化センター・夜

自由花・・アレカヤシ・カーネーション・オンシジュウム

     リンドウ・ゴット

アレカヤシの葉を、今まで作った形ではない形にする。

10種類位は、色々な形ができる様に。

自由花は、自由に生けると言う事ではない。

花材をよく見て、自然的に、生けるか、

意匠的に生けるか、

良く考えて、デザインを作る事。

この花材で、こんな面白い作品になるのだと、

思わす事が大事。

本日は、いつもの教室が借りれなくて、

19時から、他の部屋になっていた。

18時に、鍵を借りて入り、支度をしていたら、

事務所の方が、「今日は部屋と時間が、変更です。」と、

部屋を出された。

忘れていて、ガッカリ。

連絡も忘れていて、大慌て。

早く来られた2名の方、待ってもらってすいません。

文化センターは、1年前に予約。

前月、使用料支払いになっている。

先月、支払いの時には、気がついていたが、

今日は、まったく、忘れていた。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com

 


アレカヤシの葉を、面白い形に・・それを組合す・自由花

2018-10-19 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・午前

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

2018.10.17(水)安佐南区民文化センター・午前

自由花・・アレカヤシ・カーネーション・オンシジュウム

     リンドウ・ゴット

[アレカヤシの葉]を、面白い形にする。

各自、10種類位の形が,できる様にする事。 

自分の考えだけでは、思いつかないので、

皆さんの作品を、見せてもらう事。

形だけが大事ではなく、その作った形を、

どの様に、面白く組み合わせるかが大事。

良いデザインばかりでした。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com   


2018 戸坂公民館まつり・花展・・本日開催

2018-10-13 | 戸坂公民館教室

   

   

   

   

   

2018.10.13(土)

 戸坂公民館まつり・「池坊いけばな」花展

期 間  10月13日(土)・14日(日)

場 所  戸坂公民館  広島市東区戸坂

教室日  第1・3月曜日 

     13:00~16:00

優しく、熱心な奥様の、クループです。

毎年、開催されている・戸坂公民館祭り

「池坊いけばな」で、参加して、4回目。

皆さん、とても熱心。

昨日、生け込みをした。

今朝は、9時から手直しに、行った。

ポスターが剥がれていたり、

花が、数種類、枯れているのを、

1時間かけて、新しいものに、交換。

すぐに、沢山の方が、見に来られた。

興味のある方が、2名、入会して下さいます様に。

お願いします。

色んなグループの方が、発表会をされています。

楽しみに、お越しください。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com


ユリにユーカリは、合う・・・立花

2018-10-12 | 八丁堀教室・小畑百花園2階

   

2018.10.11(木)八丁堀教室・・小畑百花園2階

立花・・・ユリ・ユウカリ・ケイトウ・ソリダゴ

     リンドウ・ゴット・ナデシコ・タマシダ

     オクロレウカ

真にする花材が、なかった。

木物が、全然ないので、ユリにした。

「大きい葉のユーカリ」が、入荷していたので、

アカメヤナギと、交換してもらった。

大きい葉のユーカリは、

葉の形がハートの様で可愛い。

小さい葉のユーカリは、臭いがきつくて、

部屋中が、臭うから嫌い。

直線のユリに対して、

曲線のユーカリが合う。

何の、話をしていて、

教室風景を、撮り忘れたか、分からない。

教室の前に、

自分で、立花を生けたので、

疲れていたのか。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com    


ストレリチアとユウカリの立花・・戸坂公民館・花展用

2018-10-12 | 明田眞子作品

2018.10.11(木)

  10月13日・14日 戸坂公民館まつり・花展

戸坂公民館で、「池坊いけばな」グループ活動。

年1回、館のおまつり参加で、いけばなを生ける。

各自1作づつ、作品を生けるが、

人数が少ないので、私も生ける事になった。

自由花の予定が、

張り切って、立花にした。

教室では、立花を指導していないので、

立花の形を、見ていただきたい

花展を見ていただき、

興味が、わいて来る方が、現れる事を、期待しています。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com