そのアーシングを、友人のバイク屋につくってもらった。
そのへんに売ってるモノとはちょっと違う。
高温の場所で作業する重機のコードで作ってもらった。
とても柔軟でフレキシブル
表面はカーボンでくくってあって、見た目もグー!
それに色が黒(濃いグレー)だから、取り付けたときにノーマルっぽいのだ。
『つけてまっせ!』ではなく 『さりげなく』がテーマなオイラのバイクづくりにはぴったりだ。
コイルのマウントへのアーシング。
フレームを通っている配線も自然な感じで大満足!
ただ付け根が団子状態であまり美しくない。
それからエンジンブロックへのアーシングが、ネジが太くて入らなかった。
これらは、また後日考えてみよう。
んで、とりあえず試乗してみる。
セルの回りが違う様な。(気のせいかな?w)
走り出してすぐ感じたのが、低速でのトルク感。
あきらかに太くなってる、っていうかツキが良くなっている!
その分アクセル開閉に対してのギクシャク感も増したかな。
ま、これはしかたがない。
で、高回転まで回してやる。
ひゃー! もうバンバン回る!
うれしい!
やっぱこうじゃなきゃ!
この前イグニッションコイルのマウントを交換したときも
高回転までスムーズに回るようになったが
今回のアーシングでは、エンジンの回転上がりも速くなったし
全回転域で力強さが増したのを体感できた。(っていうか今までが悪すぎたのか?)
( ゜∀゜)ハハハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
いいんじゃない、アーシング!
旧いバイクにはかなり効果的じゃん。
てか、性能がよくなったんじゃなく新車時に近くなっただけなんだろうなw
※追記
シリンダーヘッドへのアーシングは、とる場所を考えないとあまり意味がない。
結局プラグに対して、どうマイナス電流を流してやるかを考えないと。
一番いいのは、プラグに直接アーシングできれば?(4本とも) かなw^^
ま、俺はそこまでやってないけどwww
そのへんに売ってるモノとはちょっと違う。
高温の場所で作業する重機のコードで作ってもらった。
とても柔軟でフレキシブル
表面はカーボンでくくってあって、見た目もグー!
それに色が黒(濃いグレー)だから、取り付けたときにノーマルっぽいのだ。
『つけてまっせ!』ではなく 『さりげなく』がテーマなオイラのバイクづくりにはぴったりだ。
コイルのマウントへのアーシング。
フレームを通っている配線も自然な感じで大満足!
ただ付け根が団子状態であまり美しくない。
それからエンジンブロックへのアーシングが、ネジが太くて入らなかった。
これらは、また後日考えてみよう。
んで、とりあえず試乗してみる。
セルの回りが違う様な。(気のせいかな?w)
走り出してすぐ感じたのが、低速でのトルク感。
あきらかに太くなってる、っていうかツキが良くなっている!
その分アクセル開閉に対してのギクシャク感も増したかな。
ま、これはしかたがない。
で、高回転まで回してやる。
ひゃー! もうバンバン回る!
うれしい!
やっぱこうじゃなきゃ!
この前イグニッションコイルのマウントを交換したときも
高回転までスムーズに回るようになったが
今回のアーシングでは、エンジンの回転上がりも速くなったし
全回転域で力強さが増したのを体感できた。(っていうか今までが悪すぎたのか?)
( ゜∀゜)ハハハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
いいんじゃない、アーシング!
旧いバイクにはかなり効果的じゃん。
てか、性能がよくなったんじゃなく新車時に近くなっただけなんだろうなw
※追記
シリンダーヘッドへのアーシングは、とる場所を考えないとあまり意味がない。
結局プラグに対して、どうマイナス電流を流してやるかを考えないと。
一番いいのは、プラグに直接アーシングできれば?(4本とも) かなw^^
ま、俺はそこまでやってないけどwww
無線用のケーブルなので抵抗は限りなくゼロに近いですから・・・そういえば無線機もどこかに仕舞っていたねぇ
バイク用(モービル)のアンテナもあるよ~ん^0^
一般には流通されていないモノらしいんです。
それで抵抗値もほとんどゼロとか。
友人なので格安でつくってもらいました。
私もバイク用無線を持っていますが
もう20年近く使ってませんw
実家の本棚におきっぱになってるのを見て
いつ使うんだろうといつも苦笑しております。^^
今日豊平の喫茶店に行ってきたんですよ。お休みでした。_| ̄|○