カメラで何でもかんでも写しているのは私だけである。
習慣だからやむを得ない・・・
●牛方宿の壁の文様。波にうさぎ。
このあたりの家によくある仕様だ。
●千国番所跡
ここで一休みした。
宮崎美子の色紙あり。
多分牛に背負わせた塩を入れるわらの入れ物。
番所跡の事務所の窓ガラスの目隠しは、切り紙になっている
●小さな田んぼも畑もきちんと使われていて、荒れ果ててるところはなかった。
さてこれは何の野菜だろう?
入れている網の色がキュート
かわいい三輪車や
謎の建物。
上のサンルーム?にドアがたくさん。
帰る前に温泉「サンテインおたり」に寄り、お弁当を食べたり休憩。
とろみのある、良い湯であった
その近くの電柱。
ツタ?でラッピング( ^∀^)