羊のあっちゃん

手仕事の染、織物、フエルト‥ に関係した日々の生活

松江

2014-07-25 11:08:29 | Weblog
まずは松江城を目指して

   

重要文化財 松江城 ガイドの方が国宝クラスの城なのに?で 重文になったとか説明を聞いた時はあ~と思ったのですが  外観は松本城のように黒い木で 大きな石の城壁は立派です
城の堀に沿って裏側に行くと 怪談でお馴染の小泉八雲の住居跡 武家屋敷が並んでいます。

   

   
   


   

お昼は 出雲そば 割りこになっていて私は2段・とろろをかけて 少し細めで腰の強い蕎麦でした
ぶらりと町を散策 目立たない店でしたが 入って正解!  藍甕が並び工房兼ショップです。
女性はやはり自分の身につけるものには興味津々~~
今回誘ってくださった男性一人ですが、嫌な顔もせず ニコニコと私たちにお付き合いしてくださり又また感謝せす。
勿論 3人とも其々お気に入りを見つけて満足でした。

  
   

   
   


松江イングリッシュガーデン  大きな敷地にあるこの施設は今は松江市が買い取って無料で公開されていましたが、お手入れはあまりされてないようでした。 今はバラも終わり花の少ない時ですが、温室には南国の花が沢山咲き眼を楽しませてくれます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大山方面へ | トップ | 鳥取 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事